ニキビ 化粧水・乳液
こんばんは!
高3です
私は中学生のときから
常に少量の白ニキビが
頬・額にあります(>_<)
たまーに赤ニキビもできます(>_<)
今までは極潤を使っていたのですが
“表面上だけの保湿”だと気付き
今は色々なサンプルをいただいて
試している、ジプシー状態です
高校生なので
あまり高いものは買えないのですが‥
これからの時期
・しっかり保湿できて
・刺激の少ない
オススメな化粧水・乳液などありましたら
教えてください!!
高3です
私は中学生のときから
常に少量の白ニキビが
頬・額にあります(>_<)
たまーに赤ニキビもできます(>_<)
今までは極潤を使っていたのですが
“表面上だけの保湿”だと気付き
今は色々なサンプルをいただいて
試している、ジプシー状態です
高校生なので
あまり高いものは買えないのですが‥
これからの時期
・しっかり保湿できて
・刺激の少ない
オススメな化粧水・乳液などありましたら
教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/10/3 17:47
保湿過剰はよくないと考えます。
乾燥してお肌がカサカサしてしまうのであれば、保湿は重要です。
が、脂性肌でニキビができやすい。
乾燥はしない。
そういう肌質の人には、過剰な保湿が肌にとって悪影響であることは確かだと思います。
なのに多いですね。
「皮脂がたくさん出るから保湿をたっぷりしないといけない」
と考える人が。
インナードライとオイリー肌は違うし、思春期ニキビと大人ニキビも違います。
なのに、十把ひとからげに「保湿が大事」というのはいかがなものでしょうか。
特に乳液で油分をチャージするとか。
肌表面でポリマーと同じような働きをするヒアルロン酸を使うとか。
脂性肌の方には望ましいと思えないですね。
『ヒアルロン酸をつけるとニキビができやすい』
人も多いです。
油分の多い乳液をつけたら皮脂の分泌が減るわけでもなく。
むしろニキビができやすくなると思いますよ。
ニキビになりにくい基礎化粧品といえばオルビスのようなオイルカットで、きちんと潤いを与えてくれるもの。
もしくは皮脂の分泌を抑えるビタミンC誘導体でヒアルロン酸が配合されていないもの。
などが一番に思い浮かびますが。
ビタミンC誘導体には刺激がないといえないので、低刺激なものをお探しならオススメしません。
また、アクネケア用の基礎化粧品は刺激が強くて、乾燥しやすいものが多いです。
これもあまりオススメしません。
オルビスも大人ニキビケアに特化しているように見受けます。
そもそも保湿が絶対必要か…という観点から考えると化粧水や乳液うんぬんよりも、洗顔のほうが大事です。
洗顔後、何もつけないでいたらニキビが出来なくなった…
という人もいますね。
肌の水分量・油分量がしっかりしていれば、特に保湿がいらないという例であると考えられます。
10代の若い肌は肌内部のヒアルロン酸やコラーゲン、細胞間脂質セラミドなどがたっぷりあって、水分を蓄えておくことができます。
(アトピーや、極端な乾燥肌の人は例外です。念のため)
だから肌を清潔に保っておくだけで、とくに保湿をすることがなくても肌の内部は潤っているものです。
ちなみにどんな基礎化粧品も、潤っているのは肌の表面だけですよ。
内部に浸透…という謳い文句にだまされないように。
肌の一番表面、角質層だけに浸透するとかしないとか、そういうレベルのお話です。
化粧品というもの自体が、薬事法でそう定められているので。
乾燥してお肌がカサカサしてしまうのであれば、保湿は重要です。
が、脂性肌でニキビができやすい。
乾燥はしない。
そういう肌質の人には、過剰な保湿が肌にとって悪影響であることは確かだと思います。
なのに多いですね。
「皮脂がたくさん出るから保湿をたっぷりしないといけない」
と考える人が。
インナードライとオイリー肌は違うし、思春期ニキビと大人ニキビも違います。
なのに、十把ひとからげに「保湿が大事」というのはいかがなものでしょうか。
特に乳液で油分をチャージするとか。
肌表面でポリマーと同じような働きをするヒアルロン酸を使うとか。
脂性肌の方には望ましいと思えないですね。
『ヒアルロン酸をつけるとニキビができやすい』
人も多いです。
油分の多い乳液をつけたら皮脂の分泌が減るわけでもなく。
むしろニキビができやすくなると思いますよ。
ニキビになりにくい基礎化粧品といえばオルビスのようなオイルカットで、きちんと潤いを与えてくれるもの。
もしくは皮脂の分泌を抑えるビタミンC誘導体でヒアルロン酸が配合されていないもの。
などが一番に思い浮かびますが。
ビタミンC誘導体には刺激がないといえないので、低刺激なものをお探しならオススメしません。
また、アクネケア用の基礎化粧品は刺激が強くて、乾燥しやすいものが多いです。
これもあまりオススメしません。
オルビスも大人ニキビケアに特化しているように見受けます。
そもそも保湿が絶対必要か…という観点から考えると化粧水や乳液うんぬんよりも、洗顔のほうが大事です。
洗顔後、何もつけないでいたらニキビが出来なくなった…
という人もいますね。
肌の水分量・油分量がしっかりしていれば、特に保湿がいらないという例であると考えられます。
10代の若い肌は肌内部のヒアルロン酸やコラーゲン、細胞間脂質セラミドなどがたっぷりあって、水分を蓄えておくことができます。
(アトピーや、極端な乾燥肌の人は例外です。念のため)
だから肌を清潔に保っておくだけで、とくに保湿をすることがなくても肌の内部は潤っているものです。
ちなみにどんな基礎化粧品も、潤っているのは肌の表面だけですよ。
内部に浸透…という謳い文句にだまされないように。
肌の一番表面、角質層だけに浸透するとかしないとか、そういうレベルのお話です。
化粧品というもの自体が、薬事法でそう定められているので。
通報する
通報済み