乾燥肌に必要な成分ってどれなの?

@ありあけ。

@ありあけ。 さん

こんにちは。

すっかり秋になり、お肌もかなり乾燥するようになってきました。
もともと乾燥肌で、夏でも保湿重視のケアをしているつもりなのですが、どうも改善されません。
オイルを足してみたり、ブースター系の化粧水を使ってみたりと試してはいるのですが。

先日も、雑誌とかTV等で乾燥にはセラミドが一番だ!と皮膚科医の女医さんが仰っていたので、こちらでも評価のいい「ハウスオブローゼ」の「パワーサージジェル」?を買いに行ったら、水分量を測ってくれ結構乾いていたので「セラミドよりもヒアルロン酸の方が水分の補給には一番です。水分を蓄えてくれますから。そして、潤い癖を肌につけてからセラミドの方がいいですよ。」と言われ、そうなのかしら?と思いつつも紫色の美容液をアイクリームとのセットで買いました。

でも、家に着いて改めて考えると、お医者さんの方が何やら真実味がある気がモヤモヤしています。だって、専門分野ですしお医者さんですから。色々検索しても、乾燥にはセラミド、次にヒアルロン酸とあります。

私は、失敗してしまったのでしょうか?やはり初志貫徹でセラミド美容液を買えばよかったのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2012/10/3 23:47

保湿方法の違い
こんにちは。

現在のスキンケアでは、保湿方法は主に2つです。

1.まず、肌表面に保湿成分を乗せておく方法。
2.次に、保湿成分を角質内部に浸透させる方法です。

ヒアルロン酸(ナノタイプ・無水タイプを除く)やグリセリン・NMFなどは、肌表面に乗せておく保湿剤です。
乳液やセラミドは、角質内部に浸透する保湿剤です。

セラミドなどの細胞間脂質がしっかりと整うまで、ヒアルロン酸でカバーする…という理屈であれば、保湿理論と整合していると思います。
ただその場合でも、セラミドとヒアルロン酸を同時に使用することが前提だと思いますね。

セラミドの水分保持力は、その構造上から大変強く、乾燥にさらされても殆ど水分を離すことはないと言われています。
しかし、そのアイテムにどれほどのセラミドが含まれているか、そこが問題でしょうね。
「ヒアルロン酸の方が水分補給になるということは、セラミドの配合量が少ないのですか?」と、質問されればよいでしょう。・・・「は?」と返事が返ってきそうですけれども。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?