メイクブラシ・スポンジの持ち運びと、アイシャドウの減り方について。
しほコ さん
最近ふと思った、化粧品についての素朴な質問をいくつかさせてください。
まず、みなさん、メイクに使うブラシは
どう化粧ポーチに入れられていますか?
ふたつきの収納できるものはよく壊れてしまったり、中にチークの粉がたまってしまったりしますし
なかなかふたがあるブラシも少ないですし…
ブラシをさす仕切りがある化粧ポーチは機能的ですが
やっぱり他の化粧品のパケについちゃって、汚くなります…。
よく、買ったときにスポッとついているビニールをつけたままの人見ますが
あれでも毛先からは粉がちらばりますよね。
そして、スポンジ。
ファンデーションなどを塗り広げて茶色くなったスポンジ、
持ち運ぶケースは見たことありますが
うすいスポンジならOKですが、立体的なスポンジなどは頭を悩ませます。
それから、持ち運びについてはここまででして
次は、アイシャドウやチークの減り方についてです。
何色かパレットになったアイシャドウやチークは
ある色はたくさん減ってある色はたくさん残ったりしますよね
そうしてよく使う色が底をついたとき、みなさんはどうされますか?
リピートのときは、また同じものを買うと思いますが
残った色は色で、置いておくしかないんでしょうか。
そして、また、残るとわかっていても
そのアイシャドウのその色が好きで、単色売りしていないときは
また買わなければいけませんよね…。
わたしは偶然、わたしが使わない色をたくさん使う友人がいてプレゼントできましたが、
みなさんはどうされますか?
以上、1つからでいいので
3つの困っていること、アドバイスやみさんの知恵をください(*_*)
まず、みなさん、メイクに使うブラシは
どう化粧ポーチに入れられていますか?
ふたつきの収納できるものはよく壊れてしまったり、中にチークの粉がたまってしまったりしますし
なかなかふたがあるブラシも少ないですし…
ブラシをさす仕切りがある化粧ポーチは機能的ですが
やっぱり他の化粧品のパケについちゃって、汚くなります…。
よく、買ったときにスポッとついているビニールをつけたままの人見ますが
あれでも毛先からは粉がちらばりますよね。
そして、スポンジ。
ファンデーションなどを塗り広げて茶色くなったスポンジ、
持ち運ぶケースは見たことありますが
うすいスポンジならOKですが、立体的なスポンジなどは頭を悩ませます。
それから、持ち運びについてはここまででして
次は、アイシャドウやチークの減り方についてです。
何色かパレットになったアイシャドウやチークは
ある色はたくさん減ってある色はたくさん残ったりしますよね
そうしてよく使う色が底をついたとき、みなさんはどうされますか?
リピートのときは、また同じものを買うと思いますが
残った色は色で、置いておくしかないんでしょうか。
そして、また、残るとわかっていても
そのアイシャドウのその色が好きで、単色売りしていないときは
また買わなければいけませんよね…。
わたしは偶然、わたしが使わない色をたくさん使う友人がいてプレゼントできましたが、
みなさんはどうされますか?
以上、1つからでいいので
3つの困っていること、アドバイスやみさんの知恵をください(*_*)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
寺阪さん
役に立った!ありがとう:3
2012/10/5 05:22
色々工夫すれば出来たりします。
ブラシについてですが、プレストパウダー・ルースパウダーのブラシは
アナスイの出したり引っ込めたり出来るキャップ付きの物を持っているので、長時間のお出かけ及びフォーマルな場合のみ持ち運びます。
(プレスト・ルースは小さい容器に移し替えて持ってます)
アイシャドウまで直したい場合は殆どないので持ち運びませんが、
持ち運ぶとしたら、白鳳堂のブラシセット(ブラシ専用ケース付)に
入れて持ち運ぶか、シャネルの2011ホリデイのセットを持っているので、それに入れてアイシャドウまで入れるかだと思います。
ちなみに、使用した後にティッシュにサササっと何往復かさせれば粉落ちは殆どしませんし、どちらも専用のカバー付きです。
スポンジは、パウダーファンデーションを使用しないので、持ち運んでいません。
持ち運ぶとしたら、小さいジップロックのような物に入れると思います。
また、途中でミスト化粧水を使用して直したい場合は、パフを小さく切って持って行くと思います。
(残りも同じようにして使い捨て)
パレットで、一色のみ底を付いた場合・・・
私の場合は、一番多く使うのが一番明るい色なので、他のパレットで対応するか、他のメーカーでも良いので、似たような質感・色の単色パレットを探すと思います。
見つからなかった場合は、似た系統のパレットを大抵持っているので、そちらで対応。
もしくは、「一色なくても欲しい」という友人がいるので、その友人にあげます。
ブラシについてですが、プレストパウダー・ルースパウダーのブラシは
アナスイの出したり引っ込めたり出来るキャップ付きの物を持っているので、長時間のお出かけ及びフォーマルな場合のみ持ち運びます。
(プレスト・ルースは小さい容器に移し替えて持ってます)
アイシャドウまで直したい場合は殆どないので持ち運びませんが、
持ち運ぶとしたら、白鳳堂のブラシセット(ブラシ専用ケース付)に
入れて持ち運ぶか、シャネルの2011ホリデイのセットを持っているので、それに入れてアイシャドウまで入れるかだと思います。
ちなみに、使用した後にティッシュにサササっと何往復かさせれば粉落ちは殆どしませんし、どちらも専用のカバー付きです。
スポンジは、パウダーファンデーションを使用しないので、持ち運んでいません。
持ち運ぶとしたら、小さいジップロックのような物に入れると思います。
また、途中でミスト化粧水を使用して直したい場合は、パフを小さく切って持って行くと思います。
(残りも同じようにして使い捨て)
パレットで、一色のみ底を付いた場合・・・
私の場合は、一番多く使うのが一番明るい色なので、他のパレットで対応するか、他のメーカーでも良いので、似たような質感・色の単色パレットを探すと思います。
見つからなかった場合は、似た系統のパレットを大抵持っているので、そちらで対応。
もしくは、「一色なくても欲しい」という友人がいるので、その友人にあげます。
通報する
通報済み