スキンケア(化粧水や乳液等)後の化粧について

koshoko3

koshoko3 さん

こんにちは^^

お聞きしたいのですが、皆さんはスキンケア後、何分くらい待ってから化粧を始めていますか?

私は、肌がもちもちするくらいまで時間をかけて化粧水を塗って、数分待ってから乳液やクリーム等をつけています。
その後、化粧を始めたいと思うのですが、どれだけ待っても、「サラサラ」な状態にはなりません。

実際、「サラサラ」までにはならなくても良いのですが、ペタペタ、もちもち(べたべたではないです)する感じがいつまでも続いて、ファンデーション(ミネラルファンデ)がちゃんと伸びているのか心配です。

文章力がないので、言いたい事が上手く伝わってるか不安ですが…(^^;)

私が使っているミネラルファンデの使い方のページには、
「化粧水等で整えた後、サラサラの状態になってからお使い下さい」
と書いてあります。
ですが、いつまでもモチモチしちゃって、サラサラにはならないのです…

もちもちした状態で使っちゃって大丈夫なんでしょうか?


あと、似たような事なんですが、いつも化粧下地と塗った後の、ちょっとペタペタした状態でパウダーファンデを塗るのに抵抗があったんですが、実際それで正解なんでしょうか?
私が気にし過ぎなのでしょうか…

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/5 21:39

スキンケア後の化粧
こんにちは(*^_^*)

私は普段パウダーかリキッドのファンデばかりでミネラルファンデを使ったことはないのですが、べたべたしてファンデがちゃんと伸びない感じは分かります(>_<)不安ですよね(>_<)

まず気を付けてほしいことを下記していますので、是非参考にしてください☆

1.化粧水の種類
まず、化粧水がとろみのあるタイプだと染み込むまでに時間がかかることがあります。
乾燥肌や敏感肌等で、とろみがあるタイプでないと嫌なのであれば、朝と夜で変えてみてはいかがでしょうか?
夜はとろみのあるタイプ、朝はサラサラタイプの化粧水に変えるだけでも長い時間待たなくてもいいかもしれません。

2.クリームをやめる
乳液後のクリームは朝やらなくても、かなり乾燥肌でない限り大丈夫だと思います。
乳液やクリームは、化粧水や美容液で与えた保湿を保護するものなので、むしろべたべたしていた方がいいかもしれません。

3.下地の待ち時間
下地を塗ってから約7分待つと顔色が明るくなります。(※濱田マサルさん『美容辞典』より。実際に試してみましたが、明るくなるだけではなく、その後のファンデのよれやむれを抑えてくれます♪)
部分的にべたつくのであれば、マキアージュの部分用ファンデを下地の後に塗るだけでもさらさらします!
お勧めですので試してみてください(*^^)v

4.肌の状態
スキンケア後にいつまで経ってもべたついているというのは、肌に吸収されるまでに時間がかかっているということです。
普段のスキンケアが肌に沁み渡っていないという可能性はないでしょうか(>_<)?
それか、化粧水や乳液のしすぎという可能性もあります。
他にも水分と油分のバランスが悪いとそういうことが起きてしまうのではないでしょうか?
そこまえは私も何とも言えませんが、スキンケア自体の見直しも考えた方がいいという場合も、もしかしたらあるかもしれません(>_<)
スキンチェックしてもらうことをお勧めします(^^)

5.それでも気になる場合
その時は、スキンケア後にミストタイプの保湿化粧水をし、ティッシュオフしてみてはどうですか?


私が考えるのはこれくらいですが、是非試してみてください(^_-)-☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?