眉毛。。。

私は眉毛の上の部分を剃ってしまって青くなっています(T_T)今は抜いているのですが、一度青くなっている部分の上から生えてくる毛をはやして青くなっているところが目立たないか試してみたのですが産毛じゃない本物の濃い硬いほうの眉毛がちらほらとばらばらに生えてきてしまいなんだか眉毛の形がいびつになったので結局抜いちゃいました(T_T)どなたか青いのをどうにかする方法を知りませんか?今中3です。コンシーラー以外のものでお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/11 11:57


まあ…そりゃ今まで紫外線の影響が少ない場所だったので青く見えるでしょうね。

そると剃った毛の断面が青くみえますし。


抜くと毛穴が炎症してしまうかもしれません。
おまけに毛穴も開いて戻らなくなります。


私も昔は抜いていました。
なのでお手入れしたい気持ちは分かります。
が………
ハッキリ言って、子供が自分で眉をいじると『変』になります。
初めは整えるだけのつもりが、やればやる程細くなり、短くなり、最終的には爪楊枝か尻切れトンボ。
お化粧する為に眉を整えた感じには見えず、『イキがった』か『何も分からない中学生が眉をいじり失敗した』感じにしか見えません。
中には綺麗に整えている子もいますが…

しかも眉をの剃る時に鏡を見る角度、ヤメ時も分からず剃るのでますます変になってしまいます。


まばらに生えてきた毛が気になりすぎて抜く…


今『うっさいな…んな事聞いてないし!』とか思っていると思いますので、答えを。

生え揃うまでひたすら我慢。が正しい回答です。


青みを消すにはオレンジを上から乗せる(チークやアイシャドー)が美容的回答です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?