ハードオイルメインということは?・・・

アルガンオイルを使用した石鹸に興味があります☆

お店の説明ではアルガンオイルとマカダミアナッツオイルがたっぷり配合されているとありますが、お店側が嘘の表示をしているのでしょうか?
現在無料のお試し石鹸もアルガンナッツソープやアルガンリッチナッツも品切れのようなので、どなたか分かる方教えて下さい。お願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/12 01:45

嘘はないですよ。
気になりましたもので、お店のHPを拝見いたしました。
嘘の表示があったら大変じゃないですか。

確かに『贅沢に配合』と書かれてますね。

それに対して。

パームオイル(ハードオイル)がメインに使われているじゃないか。
これは嘘の表示じゃないの?

…という疑問をお持ちなのでしょうか。

結論から申し上げて、嘘ではないと思いますよ。

『アルガンオイル、ナッツオイルだけで作りました』
とはどこにも書かれていません。
原材料のところにもきちんと全成分を表示しています。

アルガンオイル・マカダミアナッツオイルを『配合』しているわけですから、他のものがメインで使われていると考えるのが順当でしょう。

ちなみにアルガンオイルは希少価値の高いオイルですよね。
アルガンの木一本から取れる実で作れるのが、1リットルのオイル…などと聞きます。
しかも、モロッコにしかない樹木。
どこでも取れるわけではなく、大量生産も難しいことから
『高価格のオイル』
となります。
卸値価格を調べていただけたら分かることと思います。

それを原料にドバドバ使った石鹸などは、まずありえないでしょう。
価格が高すぎて、売る人も買う人もいない石鹸となりますでしょうから。

ほんの少し配合するだけでも『贅沢なオイル』だから『贅沢に配合』と表記されているのではないですか?

そして、ハードオイルメインについて。

コールドプロセスで作られた、手作り石鹸の難点は、なにより溶けやすさにあると思います。
お風呂場でドロドロに溶けてくるのですから、使いにくいことこの上ありません。
これはコールドプロセス石鹸に残留する、グリセリンの作用によるものです。
ソフトオイルだけで作ろうとすると、溶けやすく、泡立ちも悪い石鹸になってしまいます。

ハードオイルを使う理由はここにあります。
ココナツオイル・パームカーネルオイル等は、石鹸の泡立ちを良くしてくれます。
パームオイル・ラード・カカオバター等は、石鹸を硬く仕上げて溶け崩れを防ぎます。
このハードオイルを使うことで、使用感を良くすることができるんですね。
(それでも、普通の石鹸に比べたら溶けやすいのは否めません)

最後に。
貴重なアルガンオイルを使うのであれば、すぐに洗い流す洗顔石鹸よりも、保湿スキンケアに活用するほうが効果的だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?