高校生でも買えるお手頃な化粧水・乳液を探しています。
2500円くらいまでの化粧水・乳液を探しています。
化粧水は分かるのですが、やはり乳液もしないといけないのですか?
私はあのベタベタする感じがどうしても苦手で・・。
乳液の替わりにクリームや美容液(?)でもいいのでしょうか?
化粧水の後からがハッキリ分からなくて・・。
美白になるために頑張りたいです。
それも教えていただけると嬉しいです><
よろしくお願いします。
脂性の肌です。
化粧水は分かるのですが、やはり乳液もしないといけないのですか?
私はあのベタベタする感じがどうしても苦手で・・。
乳液の替わりにクリームや美容液(?)でもいいのでしょうか?
化粧水の後からがハッキリ分からなくて・・。
美白になるために頑張りたいです。
それも教えていただけると嬉しいです><
よろしくお願いします。
脂性の肌です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2012/10/26 01:06
さっぱりめの乳液かジェル
こんばんは。
化粧水のあとは美容液または乳液です。
クリームでも良いと思いますよ。
乳液は化粧水や美容液と比べて油分の割合が多いため、べたつきが気になることも。
仕上がりの感触を選べるメーカーでしたらさっぱりめの乳液を使うようにする。
※さっぱりとしっとりの違いは仕上がりの感触が違うだけで、どちらも保湿成分の配合量は同じです。
あと、オールインワンジェル【極潤のパーフェクトゲルやシーラボなど】は洗顔後単品で使うと、製品自体が糊っぽい感触のためどうしても被膜感が出てしまうのですが、化粧水を下地につけてからジェルを塗ると化粧水が【うるおいの道すじ】を作ってくれるので浸透が良くなりますよ。
こちらは裏ワザなんですが。
ジェルは乳液よりも若干さっぱりした感触のものが多いと思いますので、べたつきも軽減できるのではないかと思います。
オールインワンだと、化粧水後これだけで済みます。
美容液は基礎化粧品の中でも最も有効成分を高配合しやすいアイテムだそうです。
可能なら化粧水後につけるのがベストですよ。
商品としておすすめは
【ジェル】
・肌研 極潤パーフェクトゲル
金色の容器入りで詰め替えもあり。通常のケアの他、化粧下地に極少量【米粒大】を混ぜて使うと保湿効果アップします。
値段は1,500円前後で、詰め替えは1,200円ほどです。
【美容液】
・アクアレーベル シミ対策美容液
アクアレーベル青シリーズの美容液です。美白タイプですが、保湿効果もありつけても美白成分にありがちな乾燥はしません。
値段は1,700円ほど。
・バリアリペア リペアコンセントレート
ヒアルロン酸とカプセル状セラミド配合の美容液。洗顔したあとに導入液としても使えますが高保湿タイプなので、化粧水のあとに乳液代わりにしても大丈夫です。
値段は1,100円前後。
あとこちらはシリーズですが、
セラミド成分配合のキュレルも良いですよ。
最近美白ラインも発売したはずなので、薬局の店頭で試してみてください。
保湿ラインに薬用ローションがあります。
化粧水と言うより乳液状なんですが、べたつきはヒアルロン酸系よりも軽いです。
さすがに同薬用クリームはべたつきますが…。
美白化粧品も良いですが保湿をしっかりとして肌のキメが整うと、キメが乱れているときよりも肌自体が明るくなるため色白に見えるそうなので、基本ケアが大事ですね。
アイテムの使用順序は、以下のとおりです。
※私の場合※
・クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液またはクリーム※ときどき保湿パック
(通常ケア)
・クレンジング→洗顔→化粧水→オールインワンジェル
(こちらは疲れて手っ取り早く済ませたいときの場合)
・洗顔→化粧水(その後美容液など)
※洗顔で落とせる日焼けどめのみの日などの場合
と、こんな感じです。
話がまとまっておらずすみませんが、参考になればうれしいです。
こんばんは。
化粧水のあとは美容液または乳液です。
クリームでも良いと思いますよ。
乳液は化粧水や美容液と比べて油分の割合が多いため、べたつきが気になることも。
仕上がりの感触を選べるメーカーでしたらさっぱりめの乳液を使うようにする。
※さっぱりとしっとりの違いは仕上がりの感触が違うだけで、どちらも保湿成分の配合量は同じです。
あと、オールインワンジェル【極潤のパーフェクトゲルやシーラボなど】は洗顔後単品で使うと、製品自体が糊っぽい感触のためどうしても被膜感が出てしまうのですが、化粧水を下地につけてからジェルを塗ると化粧水が【うるおいの道すじ】を作ってくれるので浸透が良くなりますよ。
こちらは裏ワザなんですが。
ジェルは乳液よりも若干さっぱりした感触のものが多いと思いますので、べたつきも軽減できるのではないかと思います。
オールインワンだと、化粧水後これだけで済みます。
美容液は基礎化粧品の中でも最も有効成分を高配合しやすいアイテムだそうです。
可能なら化粧水後につけるのがベストですよ。
商品としておすすめは
【ジェル】
・肌研 極潤パーフェクトゲル
金色の容器入りで詰め替えもあり。通常のケアの他、化粧下地に極少量【米粒大】を混ぜて使うと保湿効果アップします。
値段は1,500円前後で、詰め替えは1,200円ほどです。
【美容液】
・アクアレーベル シミ対策美容液
アクアレーベル青シリーズの美容液です。美白タイプですが、保湿効果もありつけても美白成分にありがちな乾燥はしません。
値段は1,700円ほど。
・バリアリペア リペアコンセントレート
ヒアルロン酸とカプセル状セラミド配合の美容液。洗顔したあとに導入液としても使えますが高保湿タイプなので、化粧水のあとに乳液代わりにしても大丈夫です。
値段は1,100円前後。
あとこちらはシリーズですが、
セラミド成分配合のキュレルも良いですよ。
最近美白ラインも発売したはずなので、薬局の店頭で試してみてください。
保湿ラインに薬用ローションがあります。
化粧水と言うより乳液状なんですが、べたつきはヒアルロン酸系よりも軽いです。
さすがに同薬用クリームはべたつきますが…。
美白化粧品も良いですが保湿をしっかりとして肌のキメが整うと、キメが乱れているときよりも肌自体が明るくなるため色白に見えるそうなので、基本ケアが大事ですね。
アイテムの使用順序は、以下のとおりです。
※私の場合※
・クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液またはクリーム※ときどき保湿パック
(通常ケア)
・クレンジング→洗顔→化粧水→オールインワンジェル
(こちらは疲れて手っ取り早く済ませたいときの場合)
・洗顔→化粧水(その後美容液など)
※洗顔で落とせる日焼けどめのみの日などの場合
と、こんな感じです。
話がまとまっておらずすみませんが、参考になればうれしいです。
通報する
通報済み