高校生のスキンケア<敏感肌>
amazayn さん
こんにちは。私は高校生です。
中学生までニキビがひどく、こっそりコンシーラーで隠して学校に通っていました。震災を期に春休みのすっぴん?生活&皮膚科への通院でニキビはだいぶ治まりましたが、未だにたくさんのニキビ跡に悩まされています。跡の件は皮膚科の先生にはそのうち治ると相手にされませんでした。
おまけにテカり肌で友達にバカにされる始末…
さらに、テカり肌なのに最近は乾燥してきてフェイスラインがヒリヒリ&出血(T . T)
もうボロボロです…
こんな私に合う化粧品なんてあるのでしょうか?
ちなみに洗顔はアユーラのアクネ洗顔、化粧水はハーバーのVCローションを使用しています。母の愛用しているメーカーのものですが、特にハーバーが自分にあっているかはわかりません。泣
また過去のニキビ顔になったら…と考えると、自分でいろいろなメーカーのものを試すのがこわくて…
長々と失礼しました。
本気ですっぴん美人を目指したいです。
そのためならなんでもする覚悟です!
なので、
自分にあったスキンケア用品の見つけ方
スキンケアの仕方
日常生活で気をつけること
など、皆様のスキンケアの極意!
教えてくださいm(._.)m
中学生までニキビがひどく、こっそりコンシーラーで隠して学校に通っていました。震災を期に春休みのすっぴん?生活&皮膚科への通院でニキビはだいぶ治まりましたが、未だにたくさんのニキビ跡に悩まされています。跡の件は皮膚科の先生にはそのうち治ると相手にされませんでした。
おまけにテカり肌で友達にバカにされる始末…
さらに、テカり肌なのに最近は乾燥してきてフェイスラインがヒリヒリ&出血(T . T)
もうボロボロです…
こんな私に合う化粧品なんてあるのでしょうか?
ちなみに洗顔はアユーラのアクネ洗顔、化粧水はハーバーのVCローションを使用しています。母の愛用しているメーカーのものですが、特にハーバーが自分にあっているかはわかりません。泣
また過去のニキビ顔になったら…と考えると、自分でいろいろなメーカーのものを試すのがこわくて…
長々と失礼しました。
本気ですっぴん美人を目指したいです。
そのためならなんでもする覚悟です!
なので、
自分にあったスキンケア用品の見つけ方
スキンケアの仕方
日常生活で気をつけること
など、皆様のスキンケアの極意!
教えてくださいm(._.)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2012/10/28 14:43
10代のニキビ、20代のニキビ、お母さんの保湿はどれも違うものです
●夜の洗顔をお湯洗いだけにしてみる
……洗いすぎによる乾燥で、お肌が自分を守ろうと余分な油を出しているかも
●「10代のお肌に」「ニキビ肌に」など記載のある化粧品を選ぶ
……お母さん世代向けの化粧品は油分を補給するはたらきが多く逆効果の可能性が高いです
★「大人のニキビ肌に」と言う物は20~30代向けですのでお勧めしません
●さっぱりタイプの乳液や美容液を追加する
……ただ化粧水を塗っただけでは、乾燥時にさらにお肌の水分が奪われるだけです
●食生活・運動・入浴・洗顔前の蒸しタオルなどで肌の新陳代謝を上げる
……ニキビ跡のクレーターはこれで消えやすくなります
今は、高価格帯のコスメは必要ないかもしれません。
ドラッグストアで買えるような、1000円台のコスメは軽く見られがちですが、
デパコス等に比べて中高生の利用は多いため、
メーカーも10代のお肌向けにしっかり成分などの配合研究をしているはずだからです。
10代の方に売れるように、パッケージ等も専用にデザインされてますよね。
また「大人のニキビ向け」の物は毎日化粧する20~30代の方の肌を研究&開発しているでしょうから、
ニキビのできるメカニズムが違う10代の方が使うとどうなるのか、少し心配です。
私は高校~大学入学の頃はははぎく(石澤研究所)の乳液を使っていました。
乳液だけどさっぱりしていてとても良かったです。
無印良品のさっぱりライン・アクメディカなども無難だと思います。
まずは10代の方に人気のシンプルな機能の物を選んで、自分に合う&合わない成分などを確かめ、
少しずつ高機能な物にステップアップしてはいかがでしょうか。
小さなサイズでお手頃な物を、色々試してみては。
これから2~3年、どんどんお肌の調子が変わり、整ってくると思いますし。
お気に入りのコスメに出会えると良いですね。
●夜の洗顔をお湯洗いだけにしてみる
……洗いすぎによる乾燥で、お肌が自分を守ろうと余分な油を出しているかも
●「10代のお肌に」「ニキビ肌に」など記載のある化粧品を選ぶ
……お母さん世代向けの化粧品は油分を補給するはたらきが多く逆効果の可能性が高いです
★「大人のニキビ肌に」と言う物は20~30代向けですのでお勧めしません
●さっぱりタイプの乳液や美容液を追加する
……ただ化粧水を塗っただけでは、乾燥時にさらにお肌の水分が奪われるだけです
●食生活・運動・入浴・洗顔前の蒸しタオルなどで肌の新陳代謝を上げる
……ニキビ跡のクレーターはこれで消えやすくなります
今は、高価格帯のコスメは必要ないかもしれません。
ドラッグストアで買えるような、1000円台のコスメは軽く見られがちですが、
デパコス等に比べて中高生の利用は多いため、
メーカーも10代のお肌向けにしっかり成分などの配合研究をしているはずだからです。
10代の方に売れるように、パッケージ等も専用にデザインされてますよね。
また「大人のニキビ向け」の物は毎日化粧する20~30代の方の肌を研究&開発しているでしょうから、
ニキビのできるメカニズムが違う10代の方が使うとどうなるのか、少し心配です。
私は高校~大学入学の頃はははぎく(石澤研究所)の乳液を使っていました。
乳液だけどさっぱりしていてとても良かったです。
無印良品のさっぱりライン・アクメディカなども無難だと思います。
まずは10代の方に人気のシンプルな機能の物を選んで、自分に合う&合わない成分などを確かめ、
少しずつ高機能な物にステップアップしてはいかがでしょうか。
小さなサイズでお手頃な物を、色々試してみては。
これから2~3年、どんどんお肌の調子が変わり、整ってくると思いますし。
お気に入りのコスメに出会えると良いですね。
通報する
通報済み