肌の油分が足りない
肌診断をしていだくと、毎回、水分は非常に多いが、油分が少なすぎるという結果になります。
以前は水分は多いから別に気にしなくてもいいかなとも思ったのですが、
今日はついに油分0という値になって焦っています。
油分が少ないと聞いてからオイル系のクレンジングをやめて、クリーム系のクレンジングを使用し、乳液はかなり多めにつけています。
けれど、結果は変わりません。
むしろ測るたびに水分量は増え、油分は減っていきます。
油分が少ないと水分も減ると思っていたのですが、なぜか反比例していきます。
また、毎回、角質が取り切れていないとも言われており、
角質をしっかり取るようにクレンジングやふき取り化粧水すすめられます。
角質を取ると油分もなくなりそうで怖いです。
角質をしっかり取って油分を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
どうか、皆さんのご意見を聞かせてください(>_<)
以前は水分は多いから別に気にしなくてもいいかなとも思ったのですが、
今日はついに油分0という値になって焦っています。
油分が少ないと聞いてからオイル系のクレンジングをやめて、クリーム系のクレンジングを使用し、乳液はかなり多めにつけています。
けれど、結果は変わりません。
むしろ測るたびに水分量は増え、油分は減っていきます。
油分が少ないと水分も減ると思っていたのですが、なぜか反比例していきます。
また、毎回、角質が取り切れていないとも言われており、
角質をしっかり取るようにクレンジングやふき取り化粧水すすめられます。
角質を取ると油分もなくなりそうで怖いです。
角質をしっかり取って油分を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
どうか、皆さんのご意見を聞かせてください(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
EUREKAさん
役に立った!ありがとう:24
2012/10/29 14:42
肌の調子はどうですか?_
こんにちは。
肌は、水分量が多く油分が少ないという状態が理想です。
油分ゼロで水分量が多いというのは、さすがに稀だと思うのですが…
現在の肌は、乾燥を感じていらっしゃいますか?
単純に油分を増やしたければ、オイルを塗布する方法があります。
しかし、オイルの塗布はデメリット側に偏りますから、水分が充分に保持できているのであれば、私は不要だと判断します。
また、余分な角質を除去するためにはゴマージュやピーリングが適切なんですが、肌がざらつく・大人ニキビができるといった症状が現れていないのであれば、その必要もないと思いますよ。
なお、通常のクレンジング剤に含まれている成分では、ピーリングはできません。
こんにちは。
肌は、水分量が多く油分が少ないという状態が理想です。
油分ゼロで水分量が多いというのは、さすがに稀だと思うのですが…
現在の肌は、乾燥を感じていらっしゃいますか?
単純に油分を増やしたければ、オイルを塗布する方法があります。
しかし、オイルの塗布はデメリット側に偏りますから、水分が充分に保持できているのであれば、私は不要だと判断します。
また、余分な角質を除去するためにはゴマージュやピーリングが適切なんですが、肌がざらつく・大人ニキビができるといった症状が現れていないのであれば、その必要もないと思いますよ。
なお、通常のクレンジング剤に含まれている成分では、ピーリングはできません。
通報する
通報済み