ニキビに長年悩んでいます(/ _ ; )
初投稿です*
私は今中3で、小4のころからずっとニキビに悩んでいます。
小学生のころは、スキンケアの仕方が分からず、まともなスキンケアを始めたのは中学生になってからです。
小学生のころよりかはましにはなりましたが、まだニキビはポツポツと残ったままです。
特に、あごニキビがひどく、痛がゆいです。
今は、カウブランドの青箱石鹸で洗顔→明色のスキンコンディショナーを拭き取り化粧水として使用→無印良品の敏感肌用化粧水(しっとり)で保湿→無印良品のホホバオイルで蓋という手順でスキンケアを行っています。
明色のスキンコンディショナーを使い始めてから、おでこや頬のニキビは落ち着いたのですが、あごニキビだけは痛がゆいままです。
私は便秘がひどく、それがあごニキビと関係しているのではないかと思います。
便秘改善として、夜にヨーグルトを食べ、朝に納豆を食べるようにしていますが改善はされないままです。
皮膚科に行くこともずっと考えています。
しかし、母にいきたい事を伝えても未だに行く事ができてません。
だから、私1人で行こうと考えているのですが、だいたいの費用などをおしえてくださると嬉しいです。
また、今の私のスキンケアは自分にあっているのでしょうか?
私は、超がつくほどの敏感肌なので、ニキビ専用の殺菌力の強いものは使えません。(プロアクティブやDHCを試しましたが、どちらも肌がピリピリして真っ赤になりました)
また、質問が多くて申し訳ないのですが、便秘改善にはどうすればいいですか?
最近は漢方なども気になっています。
本気で悩んでいます。
どなたか回答よろしくお願いします(>_<)
長文ですみません。
私は今中3で、小4のころからずっとニキビに悩んでいます。
小学生のころは、スキンケアの仕方が分からず、まともなスキンケアを始めたのは中学生になってからです。
小学生のころよりかはましにはなりましたが、まだニキビはポツポツと残ったままです。
特に、あごニキビがひどく、痛がゆいです。
今は、カウブランドの青箱石鹸で洗顔→明色のスキンコンディショナーを拭き取り化粧水として使用→無印良品の敏感肌用化粧水(しっとり)で保湿→無印良品のホホバオイルで蓋という手順でスキンケアを行っています。
明色のスキンコンディショナーを使い始めてから、おでこや頬のニキビは落ち着いたのですが、あごニキビだけは痛がゆいままです。
私は便秘がひどく、それがあごニキビと関係しているのではないかと思います。
便秘改善として、夜にヨーグルトを食べ、朝に納豆を食べるようにしていますが改善はされないままです。
皮膚科に行くこともずっと考えています。
しかし、母にいきたい事を伝えても未だに行く事ができてません。
だから、私1人で行こうと考えているのですが、だいたいの費用などをおしえてくださると嬉しいです。
また、今の私のスキンケアは自分にあっているのでしょうか?
私は、超がつくほどの敏感肌なので、ニキビ専用の殺菌力の強いものは使えません。(プロアクティブやDHCを試しましたが、どちらも肌がピリピリして真っ赤になりました)
また、質問が多くて申し訳ないのですが、便秘改善にはどうすればいいですか?
最近は漢方なども気になっています。
本気で悩んでいます。
どなたか回答よろしくお願いします(>_<)
長文ですみません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/10/30 22:01
皮膚科♪
こんばんは(^-^)/
中3です。
[ニキビは皮膚科へ]♪
とCMでもやっているように皮膚科に行くことが改善への1番の近道だと思います。
私も夏休みに皮膚科に行きました。
きちんと貰った薬を塗り続けたら、ほとんど新しいニキビは出来なくなりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
かかった費用は私の場合、普通の病院に行って、0円でした。
あれこれ化粧品を試しすぎるのは、返って悪化するかもしれないので注意です!
こんばんは(^-^)/
中3です。
[ニキビは皮膚科へ]♪
とCMでもやっているように皮膚科に行くことが改善への1番の近道だと思います。
私も夏休みに皮膚科に行きました。
きちんと貰った薬を塗り続けたら、ほとんど新しいニキビは出来なくなりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
かかった費用は私の場合、普通の病院に行って、0円でした。
あれこれ化粧品を試しすぎるのは、返って悪化するかもしれないので注意です!
通報する
通報済み