無添加について
高1です。
わたしは前にBHTという成分の怖さを知ってから、
成分にこだわって無添加のものをスキンケアで使っていました。
しかしこのまえ化粧品の毒性を自分で調べられる本を読んでから
今まで信頼していたファンケルにも「合成ポリマー」が使われている
ことがわかりました…。
そこで質問なんです。
本当に無添加を極めると肌になんの効果もないただの水しか
使えなくなってしまいそうで不安です。
成分にこだわりすぎるとなにもかもが使えなくなってしまうのでは
ないかとおもうし、だからといって
「本当の無添加」を使い続けると肌が枯れてしまう気がするんです。
このまま目をつぶってある程度の成分なら許して使い続けるべきなの
でしょうか?
今すごく悩んでいます。
やさしい回答をお待ちしております<(--)>
わたしは前にBHTという成分の怖さを知ってから、
成分にこだわって無添加のものをスキンケアで使っていました。
しかしこのまえ化粧品の毒性を自分で調べられる本を読んでから
今まで信頼していたファンケルにも「合成ポリマー」が使われている
ことがわかりました…。
そこで質問なんです。
本当に無添加を極めると肌になんの効果もないただの水しか
使えなくなってしまいそうで不安です。
成分にこだわりすぎるとなにもかもが使えなくなってしまうのでは
ないかとおもうし、だからといって
「本当の無添加」を使い続けると肌が枯れてしまう気がするんです。
このまま目をつぶってある程度の成分なら許して使い続けるべきなの
でしょうか?
今すごく悩んでいます。
やさしい回答をお待ちしております<(--)>
通報する
通報済み
ログインして回答してね!