クリニークの美容部員さん
えびちゃん8912 さん
こんばんは。
愚痴っぽくなってしまったら、すみません・・・。
この間、横浜のクリニークにすっぴんで行ったんです。グロスを見ていたら、「お化粧するだけでもいかがですか?」と年配の方に言われまして、いいです。と断ったんですけど、結構強引でして。
フルメイクしてもらったんですけど、アイライナーはがたがたで、自分で書いたほうが、もう少しうまくいくようなって感じだったんです。
年配だから、老眼なのかな?(失礼)とか思ったんですけど、せっかくやってもらうんだったら、うまくやってほしかったな。と思ってしまって・・・。
それで、お化粧ができあがったら、「ねっきれいになったでしょう?」って言われても。私もだまってしまいました。
それで、閉店まぎわだったんで、最後のお客になったんですけど、
ぜんぜん買う予定がなかったんですが、なにか買わないといけない雰囲気になってしまって、その年配の方もこれはどうですか?としつこいので、予算の関係もあって、これはいくらですか?といちいち聞いていたら、怒って「2100円!」と言われてしまいました。
買わないお客は、フルメイクなんかするなって感じだったんでしょうか?
クリニークは、肌にあっていたので、夏ごろから、ラインでそろえているくらいお気に入りだったのに、この態度で他のクリニークに行こうか考えているところです。
結局、私がもたもたしているから、悪いんでしょうか?
長文、乱文、失礼しました。
愚痴っぽくなってしまったら、すみません・・・。
この間、横浜のクリニークにすっぴんで行ったんです。グロスを見ていたら、「お化粧するだけでもいかがですか?」と年配の方に言われまして、いいです。と断ったんですけど、結構強引でして。
フルメイクしてもらったんですけど、アイライナーはがたがたで、自分で書いたほうが、もう少しうまくいくようなって感じだったんです。
年配だから、老眼なのかな?(失礼)とか思ったんですけど、せっかくやってもらうんだったら、うまくやってほしかったな。と思ってしまって・・・。
それで、お化粧ができあがったら、「ねっきれいになったでしょう?」って言われても。私もだまってしまいました。
それで、閉店まぎわだったんで、最後のお客になったんですけど、
ぜんぜん買う予定がなかったんですが、なにか買わないといけない雰囲気になってしまって、その年配の方もこれはどうですか?としつこいので、予算の関係もあって、これはいくらですか?といちいち聞いていたら、怒って「2100円!」と言われてしまいました。
買わないお客は、フルメイクなんかするなって感じだったんでしょうか?
クリニークは、肌にあっていたので、夏ごろから、ラインでそろえているくらいお気に入りだったのに、この態度で他のクリニークに行こうか考えているところです。
結局、私がもたもたしているから、悪いんでしょうか?
長文、乱文、失礼しました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
mosawa1さん
役に立った!ありがとう:19
2014/5/5 01:26
クリニークって
こんにちは!レス失礼します。実は私、前に横浜のクリニーク(質問者様と同じ場所かはわからないですが;)にマスカラを見に行った事がありまして、そのときのBAさんは30代くらいのお姉さんだったのですが、もんのすごく態度が悪い人でした。。マスカラのサンプルを色々見ていたら、話しかけられ、様々な説明をうけ(ここまではよいのですが)、いざこちらから質問をしたら突然不機嫌な態度をとられました。質問自体は「どれが一番人気なんですか?」とかだったんですけど。。
そして私は買うつもりで行ったので、お試しとかできますか?と聞いたら、「は?」という顔をされ、売る気ないのかよ!って感じでした。その後「勝手に自分でつけろよ」という風な態度で見本とブラシを渡され、立ったままアホのように自ら鏡を持ちマスカラを塗り塗り。。。その間言われた言葉が、「お客様意外とまつげ長いんですね」でした。まつげの長さには人一倍気を使って、自信がある箇所だったため、すごく腹が立ちました。ふざけるな!(怒
。。。ということですね。どういう教育をしているのでしょう。もっと楽しんで買い物ができる場所にしてほしいです。
こんにちは!レス失礼します。実は私、前に横浜のクリニーク(質問者様と同じ場所かはわからないですが;)にマスカラを見に行った事がありまして、そのときのBAさんは30代くらいのお姉さんだったのですが、もんのすごく態度が悪い人でした。。マスカラのサンプルを色々見ていたら、話しかけられ、様々な説明をうけ(ここまではよいのですが)、いざこちらから質問をしたら突然不機嫌な態度をとられました。質問自体は「どれが一番人気なんですか?」とかだったんですけど。。
そして私は買うつもりで行ったので、お試しとかできますか?と聞いたら、「は?」という顔をされ、売る気ないのかよ!って感じでした。その後「勝手に自分でつけろよ」という風な態度で見本とブラシを渡され、立ったままアホのように自ら鏡を持ちマスカラを塗り塗り。。。その間言われた言葉が、「お客様意外とまつげ長いんですね」でした。まつげの長さには人一倍気を使って、自信がある箇所だったため、すごく腹が立ちました。ふざけるな!(怒
。。。ということですね。どういう教育をしているのでしょう。もっと楽しんで買い物ができる場所にしてほしいです。
通報する
通報済み