どれも合いません(*_*)
今ヘアケアについて悩んでます
傷むし切れ毛がハンパなく多いです
美容師さんにはすごく痛みやすい髪質
なのでしっかりケアしてください。と
言われて頑張ってケアしてるのに…
前までアイロンをしてましたが
止めて結ぶことにしました。
お風呂の後はタオルドライして
トリートメントをつけドライヤーで
乾かしています。
髪の量は普通ぐらいで細いです。
くせが少しあります。
最近は傷みすぎて髪がまとまりません
ぼわっとなります…
おすすめの洗い流さないトリートメント
朝の寝癖直しやブロー前に使うミスト
などがあれば教えてください!
使ったことがあるのはエッセンシャル
マシェリ、パンテーンなどです。
傷むし切れ毛がハンパなく多いです
美容師さんにはすごく痛みやすい髪質
なのでしっかりケアしてください。と
言われて頑張ってケアしてるのに…
前までアイロンをしてましたが
止めて結ぶことにしました。
お風呂の後はタオルドライして
トリートメントをつけドライヤーで
乾かしています。
髪の量は普通ぐらいで細いです。
くせが少しあります。
最近は傷みすぎて髪がまとまりません
ぼわっとなります…
おすすめの洗い流さないトリートメント
朝の寝癖直しやブロー前に使うミスト
などがあれば教えてください!
使ったことがあるのはエッセンシャル
マシェリ、パンテーンなどです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:16
2012/11/8 15:53
髪質は髪の扱い方で健やかに強くなります
ブロー前のミストはドライヤーの熱から守ってくれる成分が入った物が良いと思います。
人気のマシェリ パーフェクトシャワー(さらさら)NA で大丈夫だと思います。
何を塗っても変わらないなら、髪の扱い方を見直すと効くと思います。
基本的に、熱・摩擦・乾燥・毛先の洗い過ぎに注意してください。
【シャンプー】
・ぬるめのお湯……熱いお湯は地肌を傷めます
・爪を立てない……指の腹でマッサージ
・お湯でよく地肌の汚れを落とす……シャンプーを使いすぎない、爪を立てない
・シャンプーはしっかりあわ立てる
・泡はえりあしの地肌からつける……ここの頭皮が一番強い
・泡で地肌を洗う……毛先は特に洗わなくても流れてくる泡で十分汚れが落ちる、それ以上はやり過ぎ
・シャンプーはしっかりすすぐ
・トリートメントは毛先中心につけ、地肌にはつけない……つけたあと手でにぎると良いみたいです
※意見が分かれますが、「お湯の中でシャンプーブラシで髪の毛をほぐすと傷まない」と言う説もあります
【シャンプー後】
・タオルではさんで軽く叩くようにタオルドライ……一番傷むタイミングなので、ここでこすると×
・すぐ乾かす……塗れたまま放置すると傷みます
・ドライヤーの距離は遠めに、40cmくらいは離す……熱で傷みますので、冷風でゆっくり乾かすのも手です
・ドライヤーの首を振って動かし、色んな方向に風を当てる……傷むので髪の毛の方は動かさない
・髪の根元に手を差し入れ根元を乾かす→他のところを乾かす
・完全に乾かしてから寝る
・寝る時は髪を結ばない・枕にタオル等を巻かない……寝ている間にどんどん毛先が痛みます
【シャンプーを使った洗髪の回数】
ヘアスタイリング剤をつけていない場合、3日に1度が理想で、それ以上は洗い過ぎで髪が傷むそうです。
(気になるならお湯洗い+シャンプーブラシ、ヘアコロン、洗浄力の弱いシャンプーなどを)
成分は、数年で言われる事がコロコロ変わります。
最近とつぜん悪者扱いされ出したシリコンも、
>シリコンは、シャンプーの時に緩衝材になって摩擦から髪を守ってくれるんだよ。
>疎水性だから肌には残らないよ。
>でもノンシリコンシャンプーは、直接髪が摩擦を受けるから細かい傷が付くし、ガビガビになっちゃう。
>結局そのダメージ補修のためにトリートメント買わされちゃうよ。
なんていう意見も見かけました。
油のみによるケアは水分が不足した場合は危ない、
シャンプー程度の濃度なら、どの成分も大して害はない、と言う意見も見ました。
追いかけるとキリが無いです。
個人的には、シャンプー方法など、ヘアケアの根っこを見直す方が確実で大事だと思います。
こちらはずっと変わりません。
どんな物を塗っても、髪を作っているのはあなたの身体です。
髪の毛と地肌を優しくいたわってあげてくださいね。
ブロー前のミストはドライヤーの熱から守ってくれる成分が入った物が良いと思います。
人気のマシェリ パーフェクトシャワー(さらさら)NA で大丈夫だと思います。
何を塗っても変わらないなら、髪の扱い方を見直すと効くと思います。
基本的に、熱・摩擦・乾燥・毛先の洗い過ぎに注意してください。
【シャンプー】
・ぬるめのお湯……熱いお湯は地肌を傷めます
・爪を立てない……指の腹でマッサージ
・お湯でよく地肌の汚れを落とす……シャンプーを使いすぎない、爪を立てない
・シャンプーはしっかりあわ立てる
・泡はえりあしの地肌からつける……ここの頭皮が一番強い
・泡で地肌を洗う……毛先は特に洗わなくても流れてくる泡で十分汚れが落ちる、それ以上はやり過ぎ
・シャンプーはしっかりすすぐ
・トリートメントは毛先中心につけ、地肌にはつけない……つけたあと手でにぎると良いみたいです
※意見が分かれますが、「お湯の中でシャンプーブラシで髪の毛をほぐすと傷まない」と言う説もあります
【シャンプー後】
・タオルではさんで軽く叩くようにタオルドライ……一番傷むタイミングなので、ここでこすると×
・すぐ乾かす……塗れたまま放置すると傷みます
・ドライヤーの距離は遠めに、40cmくらいは離す……熱で傷みますので、冷風でゆっくり乾かすのも手です
・ドライヤーの首を振って動かし、色んな方向に風を当てる……傷むので髪の毛の方は動かさない
・髪の根元に手を差し入れ根元を乾かす→他のところを乾かす
・完全に乾かしてから寝る
・寝る時は髪を結ばない・枕にタオル等を巻かない……寝ている間にどんどん毛先が痛みます
【シャンプーを使った洗髪の回数】
ヘアスタイリング剤をつけていない場合、3日に1度が理想で、それ以上は洗い過ぎで髪が傷むそうです。
(気になるならお湯洗い+シャンプーブラシ、ヘアコロン、洗浄力の弱いシャンプーなどを)
成分は、数年で言われる事がコロコロ変わります。
最近とつぜん悪者扱いされ出したシリコンも、
>シリコンは、シャンプーの時に緩衝材になって摩擦から髪を守ってくれるんだよ。
>疎水性だから肌には残らないよ。
>でもノンシリコンシャンプーは、直接髪が摩擦を受けるから細かい傷が付くし、ガビガビになっちゃう。
>結局そのダメージ補修のためにトリートメント買わされちゃうよ。
なんていう意見も見かけました。
油のみによるケアは水分が不足した場合は危ない、
シャンプー程度の濃度なら、どの成分も大して害はない、と言う意見も見ました。
追いかけるとキリが無いです。
個人的には、シャンプー方法など、ヘアケアの根っこを見直す方が確実で大事だと思います。
こちらはずっと変わりません。
どんな物を塗っても、髪を作っているのはあなたの身体です。
髪の毛と地肌を優しくいたわってあげてくださいね。
通報する
通報済み