アレルギーとニキビ
10代の頃からニキビ肌でオイリー肌。中学生時代はおでこや頬のあたりにニキビができていたのですが、年齢を重ねるにつれニキビが減って、お肌が落ち着いてきたなぁと感じていたのが高校生の頃。しかし、仕事を始めた頃から少しずつフェイスラインにニキビができ始め、22歳頃にはフェイスライン、顎、首にまで広がり、良くなってはまた別の場所にできての繰り返しになり、25歳の現在もフェイスラインや顎、首に真っ赤なニキビがたくさんでき、膨らみの大きく芯が硬いようなニキビが増えました。時に軽い痒みも伴いますし、お化粧しないわけにはいかないけど仕上がりが汚いから化粧したくない(>_<)友達の綺麗な肌と比べては憂鬱な気分になります…
今までニキビに良いとされるスキンケアを試したり、お化粧もミネラルファンデーションに変え、基本薄化粧を心がけています。胃腸が弱いので食生活の見直しをし、油や塩分糖分を控え、野菜を多くとるようにしました。脂取り紙は油を取りすぎてよくないと聞いたのでテイッシュオフに変えました。見せたくないけど、できるだけ肌に髪がかからないようにアップにしたり結んでいます。
お肌の曲がり角と言われる25歳。この機会に綺麗な大人を目指してお肌改善したいんです(>_<)どうかアドバイスお願いします!
それと、数年前に鼻炎で耳鼻咽喉科に行ってアレルギー検査をしたところハウスダストとダニのアレルギーが5段階レベルの4でかなり強いと言われました。これも関係あるのでしょうか?
肌質:Tゾーンはオイリー・口周りは乾燥肌
スキンケア:AHAクレンジングウォーター→ロゼット洗顔→精製水でふき取り→ハトムギ化粧水→お肌の状況によって使い分け(マダムジュジュクリーム・バイオイル・ニベアクリーム)→ニキビ用塗薬(アンナザルベエース)
サプリメント:マルチビタミン
今までニキビに良いとされるスキンケアを試したり、お化粧もミネラルファンデーションに変え、基本薄化粧を心がけています。胃腸が弱いので食生活の見直しをし、油や塩分糖分を控え、野菜を多くとるようにしました。脂取り紙は油を取りすぎてよくないと聞いたのでテイッシュオフに変えました。見せたくないけど、できるだけ肌に髪がかからないようにアップにしたり結んでいます。
お肌の曲がり角と言われる25歳。この機会に綺麗な大人を目指してお肌改善したいんです(>_<)どうかアドバイスお願いします!
それと、数年前に鼻炎で耳鼻咽喉科に行ってアレルギー検査をしたところハウスダストとダニのアレルギーが5段階レベルの4でかなり強いと言われました。これも関係あるのでしょうか?
肌質:Tゾーンはオイリー・口周りは乾燥肌
スキンケア:AHAクレンジングウォーター→ロゼット洗顔→精製水でふき取り→ハトムギ化粧水→お肌の状況によって使い分け(マダムジュジュクリーム・バイオイル・ニベアクリーム)→ニキビ用塗薬(アンナザルベエース)
サプリメント:マルチビタミン
通報する
通報済み
ログインして回答してね!