トリートメントを置く時間の過ごし方
先日、美容院に行った際
「トリートメントはつけてから、できれば5分くらい時間を置いてあげると格段に仕上がりがよくなりますよ」
とアドバイスをもらいました。
前々からそうは聞いたことあるけど、、、実践したことは数えるくらいしかありません。
というのは、じっと待っていられないから。
特にこれからの季節は、待っていたら寒いですよね。
湯船につかることも考えましたが、この場合は、一度体についたシャンプーを洗い流すのかな?
そこで、
トリートメントを置く時間の過ごし方
寒くならないようにする方法
他、おすすめのトリートメント浸透方法など
みなさんが実践しているお勧めの方法がありましたら、ぜひ教えて下さい!
「トリートメントはつけてから、できれば5分くらい時間を置いてあげると格段に仕上がりがよくなりますよ」
とアドバイスをもらいました。
前々からそうは聞いたことあるけど、、、実践したことは数えるくらいしかありません。
というのは、じっと待っていられないから。
特にこれからの季節は、待っていたら寒いですよね。
湯船につかることも考えましたが、この場合は、一度体についたシャンプーを洗い流すのかな?
そこで、
トリートメントを置く時間の過ごし方
寒くならないようにする方法
他、おすすめのトリートメント浸透方法など
みなさんが実践しているお勧めの方法がありましたら、ぜひ教えて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2012/11/21 20:03
歯を磨きます
トリートメントをするときはシャンプーしたあとしっかり水気を切ってから馴染ませます
(私は軽くタオルで拭きます)
それから歯を磨きながら風呂椅子に座って足を少しあげて腹筋を鍛えながら数分置きます(笑)
ちなみにトリートメントはつけた後時間を置きますが、コンディショナー(リンス)はつけて馴染ませたらすぐに洗い流した方がいいそうですよ!
コンディショナーは指通りを良くするだけで髪の補修にはそんなに効果がないため長時間置くと地肌がべたつく原因になるそうです。
前にテレビでやってました。
参考までに。
トリートメントをするときはシャンプーしたあとしっかり水気を切ってから馴染ませます
(私は軽くタオルで拭きます)
それから歯を磨きながら風呂椅子に座って足を少しあげて腹筋を鍛えながら数分置きます(笑)
ちなみにトリートメントはつけた後時間を置きますが、コンディショナー(リンス)はつけて馴染ませたらすぐに洗い流した方がいいそうですよ!
コンディショナーは指通りを良くするだけで髪の補修にはそんなに効果がないため長時間置くと地肌がべたつく原因になるそうです。
前にテレビでやってました。
参考までに。
通報する
通報済み