トリートメントを置く時間の過ごし方
先日、美容院に行った際
「トリートメントはつけてから、できれば5分くらい時間を置いてあげると格段に仕上がりがよくなりますよ」
とアドバイスをもらいました。
前々からそうは聞いたことあるけど、、、実践したことは数えるくらいしかありません。
というのは、じっと待っていられないから。
特にこれからの季節は、待っていたら寒いですよね。
湯船につかることも考えましたが、この場合は、一度体についたシャンプーを洗い流すのかな?
そこで、
トリートメントを置く時間の過ごし方
寒くならないようにする方法
他、おすすめのトリートメント浸透方法など
みなさんが実践しているお勧めの方法がありましたら、ぜひ教えて下さい!
「トリートメントはつけてから、できれば5分くらい時間を置いてあげると格段に仕上がりがよくなりますよ」
とアドバイスをもらいました。
前々からそうは聞いたことあるけど、、、実践したことは数えるくらいしかありません。
というのは、じっと待っていられないから。
特にこれからの季節は、待っていたら寒いですよね。
湯船につかることも考えましたが、この場合は、一度体についたシャンプーを洗い流すのかな?
そこで、
トリートメントを置く時間の過ごし方
寒くならないようにする方法
他、おすすめのトリートメント浸透方法など
みなさんが実践しているお勧めの方法がありましたら、ぜひ教えて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/11/24 23:56
ありがとうございます
みなさまちゃんとトリートメント放置をしていて、感心するばかりです!
さらに、キャップ使ったり、浴室内で髪をタオル巻きなど、ゴムでしばるのが普通と思っていた私は参考になることばかりです。
抹茶さん
先日から私も、ここでみなさまから教えていただいた「体洗いながら放置」をさっそくしています!
5分は経っていないかもしれませんが、一歩前進なので、よしってことにしています。
今のところ、体洗いながら放置が多いなぁという印象です。
教えていただきありがとうございます(^^)
kishi*miさん
トリートメントで体を汚したくないですもんね。
それにしても、こうしてお聞きしていると、みなさんお風呂が一仕事ですね。
私も昔はお風呂のドア外にポータブルプレイヤーを置いて、音楽かけたりすることもありました。もうその機械はないので、最近はしてないのですが。
ipodとかに繋げるポータブルスピーカーとか、今は結構お安く売っているので、友人へのプレゼントにしても喜ばれそうですね♪
コスメパパラッチさん
私も寒いの苦手です、、そして我が家の浴室も寒い。
何度かお風呂を出入りしている方が、心臓への負担も少なそうだし、体も温まりそうですね(^^)
みなさまちゃんとトリートメント放置をしていて、感心するばかりです!
さらに、キャップ使ったり、浴室内で髪をタオル巻きなど、ゴムでしばるのが普通と思っていた私は参考になることばかりです。
抹茶さん
先日から私も、ここでみなさまから教えていただいた「体洗いながら放置」をさっそくしています!
5分は経っていないかもしれませんが、一歩前進なので、よしってことにしています。
今のところ、体洗いながら放置が多いなぁという印象です。
教えていただきありがとうございます(^^)
kishi*miさん
トリートメントで体を汚したくないですもんね。
それにしても、こうしてお聞きしていると、みなさんお風呂が一仕事ですね。
私も昔はお風呂のドア外にポータブルプレイヤーを置いて、音楽かけたりすることもありました。もうその機械はないので、最近はしてないのですが。
ipodとかに繋げるポータブルスピーカーとか、今は結構お安く売っているので、友人へのプレゼントにしても喜ばれそうですね♪
コスメパパラッチさん
私も寒いの苦手です、、そして我が家の浴室も寒い。
何度かお風呂を出入りしている方が、心臓への負担も少なそうだし、体も温まりそうですね(^^)
通報する
通報済み