精油の長期使用&使用期間について

現在湿疹等にティーツリーオイルを綿棒で塗布しています。
ホホバオイルに混ぜて使っています。

精油は長期間同じものを塗ってはいけないと聞いたのでびっくりしています。無印良品のティーツリーオイルを使っていますが、容器の注意点にも書かれておりません。
これは本当でしょうか?
長期間とはどのくらいなのでしょうか?

ずっと使い続けたい場合はどうすれば良いのでしょうか。


もう1点、質問は変わりますが、ホホバオイルは開封して2年経っています。
特に匂いなど、変わっていないので使い続けても大丈夫でしょうか?
無印良品のもので、特に使用期限は書かれておりません。

ティーツリーオイルやホホバオイルに使用期限はあるのでしょうか?


ご回答宜しくお願いいたします(_ _)

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/22 18:44

現在はどれくらい使用していますか?
3ヶ月というのは、3,4日連続で使って、1,2日お休みして…というような
使い方の場合で、
もし今、朝晩幹部に塗布していて…ということなら、
本当は1~2週間で変えた方がいいでしょう。

というのも、
せっかく今は効いていても「慣れ」により同じ成分では効果がなくなってしまう、
効きが遠くなっているのに気が付かず、量が増えたり、
より長い期間使用することになってしまうと、
次は「アレルギー」の心配が出てきます。

せっかく効いているものが、効かなくなる、果ては効くどころか
アレルギーになり悪い効果をもたらしてしまう、
そうなると、次からティーツリーは使えなくなってしまいます。

ティーツリーはとても良い精油で虫さされなどにも効果があるので
このような結果になってしまうともったいないですよね。

慣れの性質からすると、本当は全く違う精油に変えるのが
いいのですが、マヌカを試してみるのがおすすめです。

マヌカはティーツリーと同じ科の植物で効能もとても似ています。
私自身、膿んでしまうような痛いニキビができた時には
ティーツリーではなくマヌカを使用していて、とても早く良くなります。

ティーツリーが効くならマヌカも効くはずですし、
仮にマヌカの方が効果が薄いとしても、今後ティーツリーが
使えなくなってしまうよりは、ぁっ♪さんにとっては良いと思います。

先ほどご紹介したラベンダーも膿むようなニキビでない場合は、
リラックス効果もあり良く効いてくれると思います。

試すつもりで、数日間だけでも変えてみることができれば、
また数日はティーツリーを使用できるのですから、
試してみる価値はあると思いますよ♪

顔に湿疹があるとお化粧もしづらいし、鏡をみるのも憂鬱になってきますよね。
私も辛い時に、これらの精油にお世話になって良くなったので是非試してみて下さい。

また、無印も悪くはないのでしょうが、
精油自体は、植物のエキスです。その植物がどのように
育てられ、どのように抽出されたかで、効果が変わります。

マヌカは特にメジャーではない精油なので無印には無いでしょう。
私が使用して良かった精油を紹介しておきます。

Aroma of Australlia
http://store.shopping.yahoo.co.jp/earth-friendly/manu10-2011.html
マヌカはティーツリー程メジャーでないので、少しお高いです。
購入には踏み切りにくいと思いますが、とてもオススメです。

参考になれば幸いです^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?