アドバイスしてください

はじめまして。高校生です。いきなりですが、ここ何年か
鼻全体と頬骨あたりの陥没した毛穴と黒ずみ(開きっぱなしw)と、
頬全体のニキビ跡に悩んでいます。脂性肌でもあります。

今のスキンケア
朝 ぬるま湯洗顔→ハトムギ美容水→ニベアサンの日焼け止め
夜 毎日20分程度の半身浴→牛乳石鹸で洗顔→ハトムギ美容水(肌がひんやりするまで)→ドルックスのさっぱりクリーム→皮膚科でもらった炎症ニキビの塗り薬
あと、毎日、亜鉛のサプリ飲んでます!

以上です。

モコモコの洗顔で擦らずに洗顔してるものの。。。
風呂場で洗顔してから、化粧水つけるまでに
パジャマを着たりして10分以上時間が空きます。これが原因でしょうか?

ハトムギだけでは潤いが足りてないんでしょうか?
また乳液はつけたほうがいいですか?


いろいろと質問、すみません
改善策教えてください!!助けてください(;o;)

PS メラノccは効きませんでした(´;ω;`)
枕は毎日タオルを敷いてます!

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/24 06:02

大変ですよね><;
自分も、過去に似たような状況になり、美容皮膚科に通ったことがあります。
そこで教わった事を少し書かせていただきますね。
因みに、自分も凄く脂性肌です。

朝の洗顔ですが、洗顔フォームを使わずに水だけで洗顔してみて下さい。しかし、擦らないように。
水分を拭く際は清潔なタオルで、また擦らないようにやさしくタオルに水分を移すようにイメージすると良いですよ。肌に負担を掛けない、ですね。

個人的に気になったのは、ニベアサンを使われているとのこと。
SPF、PAはどのくらいのものを使われていますか?
10代の、肌のコンディションが不安定であったり生成が活発な時に、この値が高いものを使っていると逆効果だそうです。炎症を起こしたり、荒れてしまうんですね。 
保湿だけが目的であれば、SPF15程度のものもあれば全く無いものもあります。
そういった保湿剤のご使用をお勧めいたします。
保湿自体は大切なことなので、クリームや乳液を使われることは悪いことではないですよ(^^*)
そして、枕にタオル!これは凄く良いと思います!
しかし、髪型などはどんな雰囲気なのでしょう?顔に髪が掛かりやすい髪型であれば、髪からの刺激、またはシャンプーやヘアケア剤が肌を傷めている可能性も低くはないそうです。
少々お値段は張りますが、自分は一番酷かった頃(通院していた頃)、キュレルのシャンプーとトリートメントに変えました。ポンプの大きさのものは本当に少々お高いので、持ち運べるサイズのものにしていましたが…。
シャンプーの刺激が頭皮に来る→痒みが出たり、頭皮のダメージがそのまま顔の皮膚に影響する、もしくは頭を掻いた時に出るフケなどが原因で顔や首回りの皮膚に悪影響を及ぼす、という事も少なくはないそうです。
自分は今はキュレルは卒業できましたが、キュレルを使っていた時は確かにフケや痒みが減り、肌も(勿論処方された化粧水や乳液代わりの保護剤の力もあっての事ですが)だいぶ落ち着きました。


色々と書かせていただきましたが、とにかく頭部の皮膚全体に負担を掛けない事と、清潔を保つこと、処方されたお薬を正しく使用する事と、あと、少しでも、出来れば食生活も考えてみること(ビタミン類はやはり大切です!)をコツコツと続けることが、改善への大切なことだと思います。
焦りは禁物。貴女は前向きに改善しようと頑張ってらっしゃるので、必ずいつかは肌美人になれますよ!o(^-^)o
ストレスにならない程度に、頑張っていきましょう!
 

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?