アドバイスしてください
はじめまして。高校生です。いきなりですが、ここ何年か
鼻全体と頬骨あたりの陥没した毛穴と黒ずみ(開きっぱなしw)と、
頬全体のニキビ跡に悩んでいます。脂性肌でもあります。
今のスキンケア
朝 ぬるま湯洗顔→ハトムギ美容水→ニベアサンの日焼け止め
夜 毎日20分程度の半身浴→牛乳石鹸で洗顔→ハトムギ美容水(肌がひんやりするまで)→ドルックスのさっぱりクリーム→皮膚科でもらった炎症ニキビの塗り薬
あと、毎日、亜鉛のサプリ飲んでます!
以上です。
モコモコの洗顔で擦らずに洗顔してるものの。。。
風呂場で洗顔してから、化粧水つけるまでに
パジャマを着たりして10分以上時間が空きます。これが原因でしょうか?
ハトムギだけでは潤いが足りてないんでしょうか?
また乳液はつけたほうがいいですか?
いろいろと質問、すみません
改善策教えてください!!助けてください(;o;)
PS メラノccは効きませんでした(´;ω;`)
枕は毎日タオルを敷いてます!
鼻全体と頬骨あたりの陥没した毛穴と黒ずみ(開きっぱなしw)と、
頬全体のニキビ跡に悩んでいます。脂性肌でもあります。
今のスキンケア
朝 ぬるま湯洗顔→ハトムギ美容水→ニベアサンの日焼け止め
夜 毎日20分程度の半身浴→牛乳石鹸で洗顔→ハトムギ美容水(肌がひんやりするまで)→ドルックスのさっぱりクリーム→皮膚科でもらった炎症ニキビの塗り薬
あと、毎日、亜鉛のサプリ飲んでます!
以上です。
モコモコの洗顔で擦らずに洗顔してるものの。。。
風呂場で洗顔してから、化粧水つけるまでに
パジャマを着たりして10分以上時間が空きます。これが原因でしょうか?
ハトムギだけでは潤いが足りてないんでしょうか?
また乳液はつけたほうがいいですか?
いろいろと質問、すみません
改善策教えてください!!助けてください(;o;)
PS メラノccは効きませんでした(´;ω;`)
枕は毎日タオルを敷いてます!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/11/24 11:06
毛穴
こんにちは。
朝の洗顔は今のままぬるま湯で良いと思いますよ。
皮脂が酸化した過酸化脂質は、脂質とはいっても水溶性なので水だけで落ちるそうです。
1日に2回石鹸洗顔をして皮脂を落としすぎると、肌が乾燥してかえって皮脂の分泌が激しくなる可能性があります。
もこもこの泡で洗顔されているのは良いことですが、長い間泡を乗せたままにするのも必要以上に皮脂を奪います。
1分以内に済ませるのが良いと思います。
半身浴もやりすぎると肌が乾燥することがあるようです。
皮脂を出す皮脂腺と汗を出す汗腺は別の場所にあるので、汗をたくさんかいても毛穴の改善には直結しません。
化粧水は保湿力なんてほとんどないのでたくさんつけても意味はないと思います。
それどころか蒸発するときに肌の水分を奪うのでかえって乾燥しやすくなるなります。
かといって乳液やクリーム、その他の保湿剤もあまりおすすめしません。
油分はニキビを悪化させる可能性がありますし、
乳化剤として含まれている界面活性剤は角質層の細胞間脂質を溶けださせ、肌のバリア機能を弱めることもあります。
必ずしも弊害のほうが大きいとは限りませんが、少なくとも若いうちはあまり基礎化粧品は使うものではないと思います。
私も長い間毛穴に悩んできましたが、ぬるま湯洗顔にして皮脂を奪いすぎないように気をつけ、
化粧水などの基礎化粧品を全てやめてみたところ、ゆっくりとですが毛穴が目立たなくなってきました。
また、ずっと脂性肌だと思っていたのですが、このスキンケアに変えてから余分な油の分泌がぱたりと止まり、Tゾーンすら滅多にテカらなくなりました。
トピ主さんにも合うかは分かりませんがよかったら参考にしてみてください。
ニキビはシャンプーや洗い流さないトリートメントが原因のこともあるようなので、顔にかからないようにお気をつけください。
ニキビ跡は、凹みのないものでしたらなにもしなくても肌のターンオーバーとともに薄くなっていきます。
こんにちは。
朝の洗顔は今のままぬるま湯で良いと思いますよ。
皮脂が酸化した過酸化脂質は、脂質とはいっても水溶性なので水だけで落ちるそうです。
1日に2回石鹸洗顔をして皮脂を落としすぎると、肌が乾燥してかえって皮脂の分泌が激しくなる可能性があります。
もこもこの泡で洗顔されているのは良いことですが、長い間泡を乗せたままにするのも必要以上に皮脂を奪います。
1分以内に済ませるのが良いと思います。
半身浴もやりすぎると肌が乾燥することがあるようです。
皮脂を出す皮脂腺と汗を出す汗腺は別の場所にあるので、汗をたくさんかいても毛穴の改善には直結しません。
化粧水は保湿力なんてほとんどないのでたくさんつけても意味はないと思います。
それどころか蒸発するときに肌の水分を奪うのでかえって乾燥しやすくなるなります。
かといって乳液やクリーム、その他の保湿剤もあまりおすすめしません。
油分はニキビを悪化させる可能性がありますし、
乳化剤として含まれている界面活性剤は角質層の細胞間脂質を溶けださせ、肌のバリア機能を弱めることもあります。
必ずしも弊害のほうが大きいとは限りませんが、少なくとも若いうちはあまり基礎化粧品は使うものではないと思います。
私も長い間毛穴に悩んできましたが、ぬるま湯洗顔にして皮脂を奪いすぎないように気をつけ、
化粧水などの基礎化粧品を全てやめてみたところ、ゆっくりとですが毛穴が目立たなくなってきました。
また、ずっと脂性肌だと思っていたのですが、このスキンケアに変えてから余分な油の分泌がぱたりと止まり、Tゾーンすら滅多にテカらなくなりました。
トピ主さんにも合うかは分かりませんがよかったら参考にしてみてください。
ニキビはシャンプーや洗い流さないトリートメントが原因のこともあるようなので、顔にかからないようにお気をつけください。
ニキビ跡は、凹みのないものでしたらなにもしなくても肌のターンオーバーとともに薄くなっていきます。
通報する
通報済み