髪のぱさつきについて
こんにちは!
皆さんにお聞きしたいことがあって投稿させていただきます。
私は3年ほど前からデジタルパーマを半年に一回ほどのペースでかけています。
髪は割と多い方で、半年ほど経つとぱさつきがひどくなって広がってきて、髪の先の方がひどく絡まってきます。
シャンプーは、ノンシリコンのサロンスタイルを使っていますが、正直合っているのか分かりません。
学生なのであまり高いお金は出せませんが、何か少しでも髪質を改善する方法はありますか?
皆さんにお聞きしたいことがあって投稿させていただきます。
私は3年ほど前からデジタルパーマを半年に一回ほどのペースでかけています。
髪は割と多い方で、半年ほど経つとぱさつきがひどくなって広がってきて、髪の先の方がひどく絡まってきます。
シャンプーは、ノンシリコンのサロンスタイルを使っていますが、正直合っているのか分かりません。
学生なのであまり高いお金は出せませんが、何か少しでも髪質を改善する方法はありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/12/3 19:24
パサ付き
美容室での処理やパーマ剤でも傷みを少し軽減出来るかも知れません。
髪質に合わせた薬剤で、傷みを防ぐように行っていただくと良いと思いますよ。
縮毛矯正を時々かけますが(最近は湿気が気にならないですし、傷むのでかけていませんが。)、傷みが少ないように薬剤を調整していただいています。
かけるのでしたら、良くご相談してからが良いと思います。
美容室選びも大切だと思いますよ。
ご自宅で美容室のトリートメントを使用してみても良いと思いますし、市販の物でも、蒸しタオル+ヘアキャップでトリートメントパックしたり、オイルトリートメントするのも良いと思います。
毛先は傷み易く、傷んだ髪の回復方法はカットのみですので(;_;)、パサ付きが目立つ部分はカットをお願いすると良いと思います。
お使いのアウトバストリートメントが分からなかったのですが、私もヘアオイルの使用をお勧め致します。
洗髪時の摩擦、タオルドライの摩擦には特にお気を付け下さい。
毛先の乾かし過ぎにも気を付けて下さい。
参考にならないかも知れませんが(__)
美容室での処理やパーマ剤でも傷みを少し軽減出来るかも知れません。
髪質に合わせた薬剤で、傷みを防ぐように行っていただくと良いと思いますよ。
縮毛矯正を時々かけますが(最近は湿気が気にならないですし、傷むのでかけていませんが。)、傷みが少ないように薬剤を調整していただいています。
かけるのでしたら、良くご相談してからが良いと思います。
美容室選びも大切だと思いますよ。
ご自宅で美容室のトリートメントを使用してみても良いと思いますし、市販の物でも、蒸しタオル+ヘアキャップでトリートメントパックしたり、オイルトリートメントするのも良いと思います。
毛先は傷み易く、傷んだ髪の回復方法はカットのみですので(;_;)、パサ付きが目立つ部分はカットをお願いすると良いと思います。
お使いのアウトバストリートメントが分からなかったのですが、私もヘアオイルの使用をお勧め致します。
洗髪時の摩擦、タオルドライの摩擦には特にお気を付け下さい。
毛先の乾かし過ぎにも気を付けて下さい。
参考にならないかも知れませんが(__)
通報する
通報済み