毛髪ダメージの原因・対策について

毛髪ダメージについて質問です。ある時、突然毛髪の変化に気づきました。硬化してゴワゴワ、指を滑らせるとプチプチ、うねうねしています。いつの間にか切れ毛も目立ってきました。こんな髪になったのは初めてで、ブローしても広がってしまうし、手触りは髪の毛じゃないみたいに最悪で、ショックが大きすぎます。


原因として考えられるのは、変化に気づく2-3週間ほど前に、美容院でトリートメントをし、その際にマイクロミストを使いました。その際のトリートメント剤に髪が過剰反応したか、あるいは、マイクロミストの熱?が強すぎて、この様な髪になってしまったのではないかと思うのですが、そういう事はあり得ますか?通常、トリートメントとは、傷んだ髪をケアする為のものなので、逆にハイダメージ毛になる事は考え難いのですが、他に変わった事はしていないので、原因がわかりません。くせ毛にも効くトリートメントだと美容師さんが言っていたので、薬が強すぎたのでしょうか?しかし、くせ毛にいいハズのトリートメントで、逆にくせ毛の様な状態になってしまう事ってあるんでしょうか?


ネットで色々調べてみたのですが、今の状態は、捻転毛・連球毛・ビビリ毛の全てに当てはまる様な状態です。もう最悪です。新しい髪が伸びるまで、ずっとこの状態かと思うと、気がおかしくなりそうです(T_T)


こんな状態の髪は、普段どういったお手入れをするのがいいのでしょうか?ヘアケアにお詳しい方、色々教えて下さい。宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?