ニキビ跡が酷く残りそうで不安です。
以前から繰り返しニキビが出来、最近はスキンケアは角質培養や純石鹸、ワセリンなどで肌を角質で覆われていました。
しかし、久しぶりにリキッドクレンジングで角質が綺麗に落ちると、
わずかに赤みが残っていたニキビ跡の部分が弾力がなくなり、影で少し凹んでいるようです。
先ほど気づいてショックすぎて頭が真っ白になりました…。
ケミカルな化粧品は肌に悪いと合わなくてもオーガニックを使い続けてきて、悪くなるばかりで悔やみきれません。
もう美容皮膚科にかかるしかないですよね?
スキンケアで何かできることはないでしょうか?
久しぶりのケミカルコスメを使い出したら、髪の肌への刺激が気になるようになってしまいました。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
しかし、久しぶりにリキッドクレンジングで角質が綺麗に落ちると、
わずかに赤みが残っていたニキビ跡の部分が弾力がなくなり、影で少し凹んでいるようです。
先ほど気づいてショックすぎて頭が真っ白になりました…。
ケミカルな化粧品は肌に悪いと合わなくてもオーガニックを使い続けてきて、悪くなるばかりで悔やみきれません。
もう美容皮膚科にかかるしかないですよね?
スキンケアで何かできることはないでしょうか?
久しぶりのケミカルコスメを使い出したら、髪の肌への刺激が気になるようになってしまいました。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/12/9 15:30
洗顔と化粧水のつけ方を見直してみてはいかがでしょう
初めまして、こんにちは。
わたしも今年の夏から突然おでこにニキビができるようになったので、お気持ちとてもよくわかります;;完治とまでいきませんが、かなり改善されてニキビができにくくなったことがいくつかあったので回答しますね。
ひとつは洗顔の手順の見直しです。ちょうど美ログへまとめたものがあるので参考までに貼り付けますね。
https://beautist.cosme.net/article/297169
「原点回帰の洗顔:蒸しタオル&氷水でひきしめ」
ちなみにクレンジングですが、ニキビ肌には洗浄力が強いタイプ(リキッド・オイル)よりも殺菌効果が高いものやクリームタイプで優しくオフしてあげる方が肌への負担は少ないですよ^^
あとは化粧水のつけ方ですね。こちらもちょうど美ログへまとめたので、参考までに貼り付けますね。
https://beautist.cosme.net/article/312931
「コットンとハンドプレスの違いと利点」
ワセリンを使われているようですし、敏感になっているニキビ肌には通年通してハンドプレスがおススメです^^
化粧品は合う合わないの個人差があるため、今できることを書き出してみました。
またお使いのスキンケア商品を拝見しましたが、いいものを使われているようですね。皮膚科はそんなに高額ではないので一度受診することもおススメしますね。コスメの限界を感じて受診したところ、¥3,000程度でピーリングと鎮静させるお薬を頂いて完治の手助けをしてくれていますので。
以上、長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
お互いキレイに治りますように!
初めまして、こんにちは。
わたしも今年の夏から突然おでこにニキビができるようになったので、お気持ちとてもよくわかります;;完治とまでいきませんが、かなり改善されてニキビができにくくなったことがいくつかあったので回答しますね。
ひとつは洗顔の手順の見直しです。ちょうど美ログへまとめたものがあるので参考までに貼り付けますね。
https://beautist.cosme.net/article/297169
「原点回帰の洗顔:蒸しタオル&氷水でひきしめ」
ちなみにクレンジングですが、ニキビ肌には洗浄力が強いタイプ(リキッド・オイル)よりも殺菌効果が高いものやクリームタイプで優しくオフしてあげる方が肌への負担は少ないですよ^^
あとは化粧水のつけ方ですね。こちらもちょうど美ログへまとめたので、参考までに貼り付けますね。
https://beautist.cosme.net/article/312931
「コットンとハンドプレスの違いと利点」
ワセリンを使われているようですし、敏感になっているニキビ肌には通年通してハンドプレスがおススメです^^
化粧品は合う合わないの個人差があるため、今できることを書き出してみました。
またお使いのスキンケア商品を拝見しましたが、いいものを使われているようですね。皮膚科はそんなに高額ではないので一度受診することもおススメしますね。コスメの限界を感じて受診したところ、¥3,000程度でピーリングと鎮静させるお薬を頂いて完治の手助けをしてくれていますので。
以上、長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
お互いキレイに治りますように!
通報する
通報済み