緊急避難袋にコスメを入れていますか?
教えて下さい。
昨日、久しぶりに緊急地震速報が鳴りました。東北の方は、寒い中に避難の勧告もあり、大変な思いをされたと思います。
大震災以来、世の中の防災意識はかなり高まりましたね。
わたしも、避難袋を用意し食品などはまめに交換するようになりました。
始めは、本当に最小限の生活必需品のことしか考えていなかったのですが、時間が経つにつれて、コスメのことも気になってきました。
今、入れているコスメ系はボディ拭きシートと水のいらないシャンプーくらいです…
が、自分は敏感&乾燥肌のため、有事の際にはきっと困ると…
大震災のあと、資生堂は積極的に被災地の女性にコスメで支援したと何かで見て、感動しました。
皆様は、緊急時の備えにスキンケア品も入れていますか??
もちろん、メイクアップの品のことではなく、スキンケアコスメについてです。
また、その保存法や交換法、裏技などあればぜひ教えて下さい!!

昨日、久しぶりに緊急地震速報が鳴りました。東北の方は、寒い中に避難の勧告もあり、大変な思いをされたと思います。
大震災以来、世の中の防災意識はかなり高まりましたね。
わたしも、避難袋を用意し食品などはまめに交換するようになりました。
始めは、本当に最小限の生活必需品のことしか考えていなかったのですが、時間が経つにつれて、コスメのことも気になってきました。
今、入れているコスメ系はボディ拭きシートと水のいらないシャンプーくらいです…
が、自分は敏感&乾燥肌のため、有事の際にはきっと困ると…
大震災のあと、資生堂は積極的に被災地の女性にコスメで支援したと何かで見て、感動しました。
皆様は、緊急時の備えにスキンケア品も入れていますか??
もちろん、メイクアップの品のことではなく、スキンケアコスメについてです。
また、その保存法や交換法、裏技などあればぜひ教えて下さい!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/12/12 01:46
皆様、ご回答本当にありがとうございました!
地震の多い日本で備えの大切さを子供の頃から教えられてきたのに、日々に追われ「いつかやろう」的な甘えがあって、ずっと避難対策は後回しでした…
東日本大震災をうけて、心から真剣に考えるようになりました。
やはり優先する備えは生命維持に関するものばかりになりますね。
コスメのことに思いが至るまで、こんな自分が安全に暮らしてこられた事に感謝です。
@ジャスミン 様
ananのムック本は見たことがありませんでした。
ananなら、信頼できますね^^
すぐに探して読んでみます!貴重な情報を本当にありがとうございました。
girlnareddress 様
アルコールの乾燥については全く考えていませんでした…乾燥すれば保湿も多く必要になってしまいますものね!アルコールフリーのシートを探してみようと思います!本当にありがとうございました!!
korokorochan 様
阪神大震災のご経験をお教え下さり、本当にありがとございました。
生理用品のない状況での当時の女性のつらさ…想像も足りないくらいでしょう…物資を持って支援されたこと、心から尊敬致しております。
リュシアン 様
先のkorokorochan様も仰っていたように、生理用品について教えてくださってありがとうございました。
震災後、しばらく被災地にボランティア支援で行っていた友人が、やはり被災地全体の「匂い」について言っていたのを思い出しました。女性のボランティアの中には、吐いて作業ができない人も多かったそうです。
アロマは、心に有効な備えになりますね。貴重なご意見を本当にありがとうございました。
boncou 様
「チャントアクアミスト」を知らなかったので、とっても勉強になりました!お顔には使えないとのこと、わたしはどうだろう…?
避難袋をコスメの一時保管場所とするアイデアには、「おお!なるほど!」でした!!
さっそく買い置き品は避難袋へ移動しました!!本当にありがとうございました!!
峰 不二子三世 様
化粧水とクリームは持ちたいですよね。もしも避難生活が長くなっても、せめてひと月位はなんとか肌のことで人様にご迷惑をかけないでいきたいなと考えております。
人からすれば「ぺぺっ!」ってなもんですが、肌の不調や荒れは自分にとっては大問題です。。。
本当にありがとうございました。
ディズニーと犬 様
オールインワンは使ったこともなかったので、すっごくためになりました!!
オールインワンで肌に合うものを探してみようと思いました。
オイルいいですね!!我が家では美容でも鎮痛マッサージでもオイルが必需品だし、わりと持ちもいいし、使い勝手は多岐にわたって…!!
でも避難袋に「オイル」、考えてもみなかったです、本当にありがとうございました!!
皆様、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
最強のお答え、さすが@コスメのメンバー様!
本当に皆様温かいご回答ありがとうございました!
また、なにかあればぜひお教えを乞わせて下さい^^
地震の多い日本で備えの大切さを子供の頃から教えられてきたのに、日々に追われ「いつかやろう」的な甘えがあって、ずっと避難対策は後回しでした…
東日本大震災をうけて、心から真剣に考えるようになりました。
やはり優先する備えは生命維持に関するものばかりになりますね。
コスメのことに思いが至るまで、こんな自分が安全に暮らしてこられた事に感謝です。
@ジャスミン 様
ananのムック本は見たことがありませんでした。
ananなら、信頼できますね^^
すぐに探して読んでみます!貴重な情報を本当にありがとうございました。
girlnareddress 様
アルコールの乾燥については全く考えていませんでした…乾燥すれば保湿も多く必要になってしまいますものね!アルコールフリーのシートを探してみようと思います!本当にありがとうございました!!
korokorochan 様
阪神大震災のご経験をお教え下さり、本当にありがとございました。
生理用品のない状況での当時の女性のつらさ…想像も足りないくらいでしょう…物資を持って支援されたこと、心から尊敬致しております。
リュシアン 様
先のkorokorochan様も仰っていたように、生理用品について教えてくださってありがとうございました。
震災後、しばらく被災地にボランティア支援で行っていた友人が、やはり被災地全体の「匂い」について言っていたのを思い出しました。女性のボランティアの中には、吐いて作業ができない人も多かったそうです。
アロマは、心に有効な備えになりますね。貴重なご意見を本当にありがとうございました。
boncou 様
「チャントアクアミスト」を知らなかったので、とっても勉強になりました!お顔には使えないとのこと、わたしはどうだろう…?
避難袋をコスメの一時保管場所とするアイデアには、「おお!なるほど!」でした!!
さっそく買い置き品は避難袋へ移動しました!!本当にありがとうございました!!
峰 不二子三世 様
化粧水とクリームは持ちたいですよね。もしも避難生活が長くなっても、せめてひと月位はなんとか肌のことで人様にご迷惑をかけないでいきたいなと考えております。
人からすれば「ぺぺっ!」ってなもんですが、肌の不調や荒れは自分にとっては大問題です。。。
本当にありがとうございました。
ディズニーと犬 様
オールインワンは使ったこともなかったので、すっごくためになりました!!
オールインワンで肌に合うものを探してみようと思いました。
オイルいいですね!!我が家では美容でも鎮痛マッサージでもオイルが必需品だし、わりと持ちもいいし、使い勝手は多岐にわたって…!!
でも避難袋に「オイル」、考えてもみなかったです、本当にありがとうございました!!
皆様、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
最強のお答え、さすが@コスメのメンバー様!
本当に皆様温かいご回答ありがとうございました!
また、なにかあればぜひお教えを乞わせて下さい^^
通報する
通報済み