さらうるつやな髪になりたい(бвб)!!
私は元々の髪質があんまりよろしくありません。。。
だからさらさらになりたい!って思って努力はしてるつもりです。
やっていることは・・・
・シャンプーは少なめに使って洗い流すことに気を使う
・リンスは毛先中心につけて頭皮には絶対に付けない様にする。
・お風呂上りはドライヤー(10センチ~20センチはなす)をする
・週2回程度トリートメント(痛んでるなって言うときに使う)
・アイロンはなるべく使わない
使っているシャンプーはいち髪のあんずじゃないほう、
トリートメントはいち髪の瞬密プレミアムマスクを使ってます。
椿油やオリブ油など、つけてたときもありましたが、
あぶらっぽいのがいやでやめてしまいました。
私の髪は、
・黒い
・細い
・やわらかい(でも硬く見られやすい)
・広がりやすい
・まっすぐな毛をくせっ毛が混じってる(美容師談)
・つむじのクセが濃い
・ツヤは微妙
・とりあえずぼさぼさ
です(бвб;)
理想は、
とりあえずうるうるでつやっつやでやわらかそうでおもわず触りたくなっちゃうような髪です。
ストパかけました!みたいなストレートは似合わないので苦手です。
友達とかにもひどい日は、
「髪どうした!?笑」とか冗談交じりに言われるし、
じぶんでもぼさぼさだなーって思います。
どうしたら理想の髪になれますか?
なんでもいいので教えてください!
うるうるつやつやな髪になりたいです!
だからさらさらになりたい!って思って努力はしてるつもりです。
やっていることは・・・
・シャンプーは少なめに使って洗い流すことに気を使う
・リンスは毛先中心につけて頭皮には絶対に付けない様にする。
・お風呂上りはドライヤー(10センチ~20センチはなす)をする
・週2回程度トリートメント(痛んでるなって言うときに使う)
・アイロンはなるべく使わない
使っているシャンプーはいち髪のあんずじゃないほう、
トリートメントはいち髪の瞬密プレミアムマスクを使ってます。
椿油やオリブ油など、つけてたときもありましたが、
あぶらっぽいのがいやでやめてしまいました。
私の髪は、
・黒い
・細い
・やわらかい(でも硬く見られやすい)
・広がりやすい
・まっすぐな毛をくせっ毛が混じってる(美容師談)
・つむじのクセが濃い
・ツヤは微妙
・とりあえずぼさぼさ
です(бвб;)
理想は、
とりあえずうるうるでつやっつやでやわらかそうでおもわず触りたくなっちゃうような髪です。
ストパかけました!みたいなストレートは似合わないので苦手です。
友達とかにもひどい日は、
「髪どうした!?笑」とか冗談交じりに言われるし、
じぶんでもぼさぼさだなーって思います。
どうしたら理想の髪になれますか?
なんでもいいので教えてください!
うるうるつやつやな髪になりたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/1/13 21:43
ハホニコはいかがですか?
こんにちは。
髪の悩みって大きいですよね。
メイクがきれいに決まっていても、髪が…となってテンションが下がってしまって私も悩んでいました。
私はカラーリング有り、本来はストレートですが癖がつきやすく、少しでもケアをさぼるとツヤがなくなってしまうような髪質です。
でもとってもいい美容師さんに出会って、いろいろと相談にのってもらった結果、ハホニコにたどりつきました。
値は張りますが、やはり、サロン使用品は違います。
シャンプーコンディショナー共にハホニコのキラメラメ
アウトバストリートメントにハホニコの十六油
これで、本当にツヤのある髪になりました。
人と会った瞬間に開口一番で「髪ツヤッツヤだね!」と言われるまでになり、ヘアケアにもますます気合が入っています。
月一でトリートメントをしに行ったりもしていますが、サロン専売品を毎日使うことも大切です。
潤いが保たれるので傷みにくくもなり、冬の乾燥にも対応できています。
私はハホニコを奨めますが、サロン使用品を買ってみてはいかがでしょうか?
毎日悩むよりも、多少お金をかけるのがいいと思います。
私は美容師さんに頼んで買ってもらっていますが、ネットで買うことも出来ますし、特に十六油に関しては普通に売っているお店もあります。
こんにちは。
髪の悩みって大きいですよね。
メイクがきれいに決まっていても、髪が…となってテンションが下がってしまって私も悩んでいました。
私はカラーリング有り、本来はストレートですが癖がつきやすく、少しでもケアをさぼるとツヤがなくなってしまうような髪質です。
でもとってもいい美容師さんに出会って、いろいろと相談にのってもらった結果、ハホニコにたどりつきました。
値は張りますが、やはり、サロン使用品は違います。
シャンプーコンディショナー共にハホニコのキラメラメ
アウトバストリートメントにハホニコの十六油
これで、本当にツヤのある髪になりました。
人と会った瞬間に開口一番で「髪ツヤッツヤだね!」と言われるまでになり、ヘアケアにもますます気合が入っています。
月一でトリートメントをしに行ったりもしていますが、サロン専売品を毎日使うことも大切です。
潤いが保たれるので傷みにくくもなり、冬の乾燥にも対応できています。
私はハホニコを奨めますが、サロン使用品を買ってみてはいかがでしょうか?
毎日悩むよりも、多少お金をかけるのがいいと思います。
私は美容師さんに頼んで買ってもらっていますが、ネットで買うことも出来ますし、特に十六油に関しては普通に売っているお店もあります。
通報する
通報済み