皮膚科に行くタイミング

mmts9p

mmts9p さん

以前にも何度か肌のことで相談させていただいていたのですが、


自分なりにいろんなことを調べて、


食事、睡眠、スキンケア方法など気を付けるようになってから、
生理前になってもニキビができにくくなってきました。

できても薬を塗れば次の日には治まるくらいで、ニキビ跡もすこし経てば薄くなるようになりました。


しかし、最近はポツポツとしたニキビではなく、5mmから1cmくらいのできものがよく出来るようになりました。

もう何十回も同じ個所にできています。

表面に穴や芯のようなものはなく、内側に丸くゴロゴロとした固い塊のようなものがあり薬をぬっても、放っておいてもなかなか治りません。

そしてそのストレスで小さいのがポツポツと・・・('_')

初めは表面がボコッと膨らんだような感じなのですが、だんだん痛みが増していき赤くなり、1週間以上経つと固かった部分がブヨブヨと柔らかくなっていきます。色は赤黒い・・感じに。

範囲も大きくなんせ見た目が酷いので(頬にできるので)、ダメだと分かっているのですが柔らかくなった時に消毒した針を刺して潰して?しまいます。

そうすると大量の膿と血が出てきます。

調べると粉瘤の症状ににているようです。同じような症状が耳の後ろや背中にもできたりします。

私の症状はどうかは断定はできていないのですが、粉瘤だと手術をしないと治らないと読んだので、すごく悩んでいます。



長くなりましたが、ここで本題なのですが・・・

今まで皮膚科に行ったことがなく、どうせまた出来るんだと思うと最近本気でどうにか改善ができないかと思って皮膚科に行く決心をしました。

と思った矢先、ひどくなってた症状がだんだん治まってきて
鎮静しかけているんですが・・・(寧ろ跡になっていて恥ずかしいです。

そういう状態でも皮膚科で相談・診察してもらっても良いのでしょうか?


また出来ると思うと怖くて、今回のも含めニキビなど、どの状態で皮膚科に行くべきなのか迷っています。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?