おだんごをして寝ると…

 
こんにちは、中学1年女子です。
私はくるくるの髪の毛に憧れています。
でもまだ中1なのでパーマは無理です…
 
前、毎日おだんごをして寝ると
それの癖がついて髪の毛がくるくるになる
と聞いたことがありますがそれは本当でしょうか?
また、寝てる間にくずれないような
おだんごの仕方があったら教えてください。
 
くるくるとまではいかなくても、
地毛でちょっとくるんっとさせたいんです。
 
ちょっと意味がわからない文章になってしまいましたが…
何かいい方法あったら教えてください。
よろしくおねがいします!

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/19 13:11

ティッシュカール
私が中~高校生の頃によくやっていた方法。

今みたいにスポンジで出来たカーラーもあんまりなくて、お金もかからないし、修学旅行先などでもできる方法です。

髪を8分乾きにします。
2つ折りにしたティッシュに毛先を挟んで、毛先の方(ティッシュの山側)からくるくる巻いていきます。
肩くらいまで巻きあげたら、ティッシュの両端を結びます。

カーラーほど厚みが出ないので、寝るときにもあまり邪魔にならないのがいいですよ。
毛先をきつく巻きあげると髪が折れてしまうので、指に巻きつけるようにしてまき始めるのが良いと思います。また、髪の上の方程巻きが厚くなってゆるいウェーブになっていきます。
上手くできると、外国人風のふわくるウェーブになります。
毛束をたくさん取り過ぎると巻きにくくなったり、結ぶ時にティッシュがちぎれてしまうので、ほどほどに。
また、髪が濡れ過ぎていると、朝になっても湿っていてカールが取れてしまうのでほぼ乾いている位でやった方が綺麗ですよ。

三つ編みみたいなうねりウェーブと違って、断然可愛いです♪


お団子で寝ると、襟足に近い内側が切れ毛になったりするので、やめた方がいいですよ~

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?