新 大学一年生、初めてのお化粧
はじめまして、わたしは来年大学生になるものです
今まで化粧には全く興味がなく、基礎化粧品も持っていません
というか、何を基礎化粧品と言うのかも分からない状態です(;´∞`)
大学入学を機に、化粧について学ぶのもいいかな、と思いましたが、あまりに知識がないのでこちらに投稿させていただきました
顔のコンプレックスで言うと、
フサフサ眉:長くて、量があるわけではない? 今まで手入れしてません
一重まぶた:目つきはよくないと思います、二重にしたいとは思いませんが、印象をよくしたいです
そばかす:小さいころからあります。隠すべきものでしょうか?
このあたりをカバーできるお化粧の方法と、おすすめの基礎を含む化粧品を教えていただきたいです。
ちなみに、ナチュラルなメイクが希望です
学生ですので、高いものは買えませんが、どうせ買うなら悪いものは買いたくありません。兼ね合いのいいところがありましたらぜひ教えてください!
今まで化粧には全く興味がなく、基礎化粧品も持っていません
というか、何を基礎化粧品と言うのかも分からない状態です(;´∞`)
大学入学を機に、化粧について学ぶのもいいかな、と思いましたが、あまりに知識がないのでこちらに投稿させていただきました
顔のコンプレックスで言うと、
フサフサ眉:長くて、量があるわけではない? 今まで手入れしてません
一重まぶた:目つきはよくないと思います、二重にしたいとは思いませんが、印象をよくしたいです
そばかす:小さいころからあります。隠すべきものでしょうか?
このあたりをカバーできるお化粧の方法と、おすすめの基礎を含む化粧品を教えていただきたいです。
ちなみに、ナチュラルなメイクが希望です
学生ですので、高いものは買えませんが、どうせ買うなら悪いものは買いたくありません。兼ね合いのいいところがありましたらぜひ教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/9/27 11:16
先ずは恐れずチャレンジを!
はじめまして、私は現在30代、2児の母ですが…。
私の大学生時代と余りに似ているので、レスしています。
基礎化粧については、お母さんや周りのお友達にあれこれ訊いてみるのが先ず考えられますが、結局は自分のお肌で試すつもりでトライしてみてはどうでしょう。
肌トラブルに見舞われた際は即!皮膚科へ、ですが。
私もあれこれ試しました。
最初は母の使っていたものから、ドラッグストア・スーパー・デパートの化粧品カウンター等々あちこちと流れたものです。
最終的には、私は現在アルビオンメインで、資生堂ならHAKU、メイク落としならシュウウエムラのオイルやLUSHの拭うタイプのクレンジング等々。
自分の肌の調子が良いな、痒くならないな、等日々自分の肌を見つめると、化粧品と自分の肌との相性が判ってきますよ♪
あと、基礎化粧品を使っていて、「お肌がきれいになったね♪」という他人の目も大事かと思います
メイクに関しては、私は大学生の時にある化粧品カウンターへ行き、そこで基礎メイクのレッスン(といっても、BAさんが私の顔に化粧してくれるのをフンフンと聴いていた位ですが)を受けました。
その時に書いてもらったアドバイスは今でも大事に持っています。
勿論、その時のやり方は今では古いのですが、初心は大切に…という事で。
ドラッグストアや大型スーパーの化粧品カウンターは結構忙しそうで声をかけるのも躊躇われるかもしれません。
デパートは気後れするかもしれませんが、やはりおススメはデパートの化粧品カウンターでしょう。
サービス、品質満点です。定価販売でも納得できます!
特に流行のメイク方法から基礎的なアドバイスが全部聴けますよ、とことん!
お悩みの箇所に関しても同様に教えて貰えますよ♪
雑誌を読んでみて、気になる化粧品があれば、そこのお店に行ってみてください♪
どうせ使うなら悪いものを使いたくない。
全く同感です。
私は特に肌の弱い方だったので、↓の化粧品達に行き着いたのですが。
私は化粧品に関してはMACメイン(薄付きでもちゃんと化粧しているように見える!)で、マスカラはランコムやクリニークを使っています。
カウンターのはしごでまつ毛はどうすればきれいにカールするのか、自分が化粧しているようにちゃんと見えるようになるにはどうしたらいいのか、就職してからは、接客業向けのナチュラルメイクの方法(これもMACのお店で仲良くなったBAに質問攻めして)あれこれ訊いて、そこで納得した上で一つ一つの化粧品を買っていきました。
大学時代のバイト代やお小遣いはたまのこういった贅沢に使っていましたね
眉毛は私もふさふさのずばり、男眉です。今でも。
最初に眉を今風に整えてもらったのもMACのカウンターでした。
前の方も勧めておられましたが、眉は変えると本当に印象が変わります!
最初にきれいに整えてもらってから、自分でこつこつと維持に努め、たま~の化粧品買いの時一緒にカウンターできれいにして貰う…自分メンテナンス、楽しいですよ
はじめまして、私は現在30代、2児の母ですが…。
私の大学生時代と余りに似ているので、レスしています。
基礎化粧については、お母さんや周りのお友達にあれこれ訊いてみるのが先ず考えられますが、結局は自分のお肌で試すつもりでトライしてみてはどうでしょう。
肌トラブルに見舞われた際は即!皮膚科へ、ですが。
私もあれこれ試しました。
最初は母の使っていたものから、ドラッグストア・スーパー・デパートの化粧品カウンター等々あちこちと流れたものです。
最終的には、私は現在アルビオンメインで、資生堂ならHAKU、メイク落としならシュウウエムラのオイルやLUSHの拭うタイプのクレンジング等々。
自分の肌の調子が良いな、痒くならないな、等日々自分の肌を見つめると、化粧品と自分の肌との相性が判ってきますよ♪
あと、基礎化粧品を使っていて、「お肌がきれいになったね♪」という他人の目も大事かと思います

メイクに関しては、私は大学生の時にある化粧品カウンターへ行き、そこで基礎メイクのレッスン(といっても、BAさんが私の顔に化粧してくれるのをフンフンと聴いていた位ですが)を受けました。
その時に書いてもらったアドバイスは今でも大事に持っています。
勿論、その時のやり方は今では古いのですが、初心は大切に…という事で。
ドラッグストアや大型スーパーの化粧品カウンターは結構忙しそうで声をかけるのも躊躇われるかもしれません。
デパートは気後れするかもしれませんが、やはりおススメはデパートの化粧品カウンターでしょう。
サービス、品質満点です。定価販売でも納得できます!
特に流行のメイク方法から基礎的なアドバイスが全部聴けますよ、とことん!
お悩みの箇所に関しても同様に教えて貰えますよ♪
雑誌を読んでみて、気になる化粧品があれば、そこのお店に行ってみてください♪
どうせ使うなら悪いものを使いたくない。
全く同感です。
私は特に肌の弱い方だったので、↓の化粧品達に行き着いたのですが。
私は化粧品に関してはMACメイン(薄付きでもちゃんと化粧しているように見える!)で、マスカラはランコムやクリニークを使っています。
カウンターのはしごでまつ毛はどうすればきれいにカールするのか、自分が化粧しているようにちゃんと見えるようになるにはどうしたらいいのか、就職してからは、接客業向けのナチュラルメイクの方法(これもMACのお店で仲良くなったBAに質問攻めして)あれこれ訊いて、そこで納得した上で一つ一つの化粧品を買っていきました。
大学時代のバイト代やお小遣いはたまのこういった贅沢に使っていましたね

眉毛は私もふさふさのずばり、男眉です。今でも。
最初に眉を今風に整えてもらったのもMACのカウンターでした。
前の方も勧めておられましたが、眉は変えると本当に印象が変わります!
最初にきれいに整えてもらってから、自分でこつこつと維持に努め、たま~の化粧品買いの時一緒にカウンターできれいにして貰う…自分メンテナンス、楽しいですよ

通報する
通報済み