手作り化粧品につきまして
あまりにも肌が一般的な化粧品にあわないので、手作りで化粧品を作ろうかと思います。
ネットショップ等も覗いてみたのですが、どんな材料を使ってみればいいのか何を最初に用意すればいいのかよくわかりません。
肌に刺激がなく、今の季節でも使える保湿系の高いもの、ローションパックができそうな材料などあったら教えてくださるとうれしいです。
ちなみに、精製水だけは2本買ってあります。
あと、エタノールも消毒用に買うつもりです。
それと、分量は一回にどれくらい作っておけば消費しやすいでしょうか。
クリームと乳液は痒くなることがあるので、できれば化粧水と美容液のレシピで簡単なものをお願いいたします。
ネットショップ等も覗いてみたのですが、どんな材料を使ってみればいいのか何を最初に用意すればいいのかよくわかりません。
肌に刺激がなく、今の季節でも使える保湿系の高いもの、ローションパックができそうな材料などあったら教えてくださるとうれしいです。
ちなみに、精製水だけは2本買ってあります。
あと、エタノールも消毒用に買うつもりです。
それと、分量は一回にどれくらい作っておけば消費しやすいでしょうか。
クリームと乳液は痒くなることがあるので、できれば化粧水と美容液のレシピで簡単なものをお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/12/25 09:27
星乃ひかりさま。
ご回答ありがとうございます♪
パッチテストなのですが、かかりつけの皮膚科ではパッチテストは全くやっていないのです・・・。
クリームなどに関しては、つないほうがいいの一点張り。
でも体や顔にクリームを塗らないと、痒いし荒れてしまうと言うと、合えばいい、と言われてしまいます。
女性の皮膚は男性より薄いし、湿疹を治すのは得意な先生なのですが、そういう相談になると一切受け付けない時点でいささか疑問もある感じなのです・・・。
セカンドピニオンを儲けようかなぁ・・。と思います。
ちなみに、プチプラのヒアルロン酸液は10年くらい使えたので、保存料によるかぶれは特に起こさない感じです。どちらかというと、有効成分やオイルのどれかで痒くなるのかもしれません。
ちなみに、美容皮膚科でも相談したのですが、痒くなったボツにアクネチームを処方され、つけたところものすごい痛みに襲われました・・・。
ニキビではなくかぶれだったのに・・と思います。
ご回答ありがとうございます♪
パッチテストなのですが、かかりつけの皮膚科ではパッチテストは全くやっていないのです・・・。
クリームなどに関しては、つないほうがいいの一点張り。
でも体や顔にクリームを塗らないと、痒いし荒れてしまうと言うと、合えばいい、と言われてしまいます。
女性の皮膚は男性より薄いし、湿疹を治すのは得意な先生なのですが、そういう相談になると一切受け付けない時点でいささか疑問もある感じなのです・・・。
セカンドピニオンを儲けようかなぁ・・。と思います。
ちなみに、プチプラのヒアルロン酸液は10年くらい使えたので、保存料によるかぶれは特に起こさない感じです。どちらかというと、有効成分やオイルのどれかで痒くなるのかもしれません。
ちなみに、美容皮膚科でも相談したのですが、痒くなったボツにアクネチームを処方され、つけたところものすごい痛みに襲われました・・・。
ニキビではなくかぶれだったのに・・と思います。
通報する
通報済み