就寝時の髪について
こんばんは、いつもお世話になっています。
毎回質問ばかりですみません><
タイトルにあるように、就寝時の髪について、皆さんはどうされていますか?
というのも、夜寝る前きちんと髪を乾かして、トリートメントとかもしっかりやっているのですがどうも朝起きると髪がごわごわしたり絡まったりしているんです。
しかもそのごわごわ絡まりは髪全体の一部分だけなんです。
そしてその一部分というのが、どうも寝ている間に体の下敷きになってしまっている部分みたいなんです。
私の髪の長さは鎖骨下より少し長いくらいです。
一度対策に髪の毛を緩く縛って得てみたりしたのですが、寝相が悪いためあまり意味もなく…
しかも癖がなおりにくい髪質のせいで、夜にしっかりと髪を結ぶことはできません。
また、毛量が多いせいでシュシュ単体では結ぶことが困難です。
なので皆さんは夜寝る前に髪の毛をどのようにしているのか気になって、質問させていただきました。
どうか皆さん、ご回答よろしくお願いします。
毎回質問ばかりですみません><
タイトルにあるように、就寝時の髪について、皆さんはどうされていますか?
というのも、夜寝る前きちんと髪を乾かして、トリートメントとかもしっかりやっているのですがどうも朝起きると髪がごわごわしたり絡まったりしているんです。
しかもそのごわごわ絡まりは髪全体の一部分だけなんです。
そしてその一部分というのが、どうも寝ている間に体の下敷きになってしまっている部分みたいなんです。
私の髪の長さは鎖骨下より少し長いくらいです。
一度対策に髪の毛を緩く縛って得てみたりしたのですが、寝相が悪いためあまり意味もなく…
しかも癖がなおりにくい髪質のせいで、夜にしっかりと髪を結ぶことはできません。
また、毛量が多いせいでシュシュ単体では結ぶことが困難です。
なので皆さんは夜寝る前に髪の毛をどのようにしているのか気になって、質問させていただきました。
どうか皆さん、ご回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!