超敏感肌のにきびケア
超敏感肌のニキビスキンケアについて
昔からアトピーとアレルギー体質で中学年の頃からニキビが顔や背中に出来、完治したことがありません。
薬局などに行き化粧品やハンドクリーム、日焼け止めなどのテスターを使用しただけで合わないと真っ赤に湿疹がでて痒くなる体質です。
皮膚科にも何件も通いましたが、アレグラとアクアチムを使っているときは少しましでしたが現在授乳中で薬が飲めないため服用できません。
今までニキビにいいという物は何でも試してきましたが合わずにすぐ被れるの繰り返しでした。ピーリングも何万というお金をかけて一時期はきれいになりましたが、止めるとすぐまた元の状態に戻りました。
数年前からエクサージュとスキコンをライン使いしていて落ち着いていたのですが、結婚して経済的に続いていくのが難しくなったので全て変更したいのですが、敏感肌にも優しくニキビに効く物を教えていただきたいです。
現在26歳で、三日前からナチュレのスキコンとニベアに変更したところ被れてガサガサに赤くなり痒みが出てしまっている状態です。
今まで使用して合わなかったものは、ノブ、キュレル、オルビス(効果なし)、ヒルドイドローション、DHCシリーズ、ナリス、AHAなどです。
お手頃で肌にやさしいニキビケア商品がありましたら教えてください。
昔からアトピーとアレルギー体質で中学年の頃からニキビが顔や背中に出来、完治したことがありません。
薬局などに行き化粧品やハンドクリーム、日焼け止めなどのテスターを使用しただけで合わないと真っ赤に湿疹がでて痒くなる体質です。
皮膚科にも何件も通いましたが、アレグラとアクアチムを使っているときは少しましでしたが現在授乳中で薬が飲めないため服用できません。
今までニキビにいいという物は何でも試してきましたが合わずにすぐ被れるの繰り返しでした。ピーリングも何万というお金をかけて一時期はきれいになりましたが、止めるとすぐまた元の状態に戻りました。
数年前からエクサージュとスキコンをライン使いしていて落ち着いていたのですが、結婚して経済的に続いていくのが難しくなったので全て変更したいのですが、敏感肌にも優しくニキビに効く物を教えていただきたいです。
現在26歳で、三日前からナチュレのスキコンとニベアに変更したところ被れてガサガサに赤くなり痒みが出てしまっている状態です。
今まで使用して合わなかったものは、ノブ、キュレル、オルビス(効果なし)、ヒルドイドローション、DHCシリーズ、ナリス、AHAなどです。
お手頃で肌にやさしいニキビケア商品がありましたら教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
コスメパパラッチさん
役に立った!ありがとう:1
2012/12/29 16:45
ニキビなら、セルピュアですね。 ノンコメドジェニック&低刺激 あとは皮膚科へ
こんにちは。
ニキビの原因となるコメドを作らないようにするために、ノンコメドジェニックの化粧品を使うことをオススメします。
特に、クレンジングは大事です。
クレンジングでオススメなので、セルピュアというドクターズコスメブランドのクレンジング。
ノンコメドジェニック&ビタミンE配合で、お肌の代謝を上げます。
あと、ニキビの原因って、アクネ菌だけではないってご存知ですよね?
学生時代のニキビと大人のニキビでは、原因も治し方も全く違うので、一度信頼できる皮膚科にかかることをオススメします。(大人のニキビは、ストレス、生活環境、ホルモンバランスの崩れなどが原因で起こることが多いです。)
街の皮膚科よりは、きちんと女性の肌を理解している人がオススメ。
待ちの皮膚科にかかると、ステロイドやビタミン剤を出されて終わるので注意!
関東にお住まいなら、東京銀座スキンケアクリニック<http://www.tokyo-ginzaskin.com/>の院長先生がニキビを治すのが得意ですし、体の中からの治療として漢方(保険適用)などもされているのでオススメですよ。
以上、ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
ニキビの原因となるコメドを作らないようにするために、ノンコメドジェニックの化粧品を使うことをオススメします。
特に、クレンジングは大事です。
クレンジングでオススメなので、セルピュアというドクターズコスメブランドのクレンジング。
ノンコメドジェニック&ビタミンE配合で、お肌の代謝を上げます。
あと、ニキビの原因って、アクネ菌だけではないってご存知ですよね?
学生時代のニキビと大人のニキビでは、原因も治し方も全く違うので、一度信頼できる皮膚科にかかることをオススメします。(大人のニキビは、ストレス、生活環境、ホルモンバランスの崩れなどが原因で起こることが多いです。)
街の皮膚科よりは、きちんと女性の肌を理解している人がオススメ。
待ちの皮膚科にかかると、ステロイドやビタミン剤を出されて終わるので注意!
関東にお住まいなら、東京銀座スキンケアクリニック<http://www.tokyo-ginzaskin.com/>の院長先生がニキビを治すのが得意ですし、体の中からの治療として漢方(保険適用)などもされているのでオススメですよ。
以上、ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み