毛穴の黒ずみ

毛穴の黒ずみで悩んでいます。

鼻とはなの横の頬の毛穴の黒ずみが
全くとれません…

奥深くまで入ってるような気がします。

いろいろ調べた結果、
泡でしっかり洗い、保湿するのが良い
というのにたどり着き、

毎日夜はお風呂で暖まってから
泡で洗い、化粧水と乳液をつけてます。
朝は洗いすぎは良くないと思い、
特になにもしてません。

1~2ヶ月経ちましたが
全くよくなる気配がありません。

重曹が良いと聞き、
試してみようが悩み中です。


もし、今まで似たような悩みをお持ちのかたで
改善方法をお知りの方がいたら
教えていただけると嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2013/1/6 23:20

毛穴汚れ
お若いと男性ホルモンの分泌が活発化し、皮脂量が多くなる方もおられますが、乾燥肌でも(皮脂が少なくても)毛穴に詰まり易くなります。

毛穴は気になると思いますが、色々と毛穴ケアしますと、余計に詰まり易くなります。

黒ずみ除去に、無理に力を加えても、摩擦によって黒くなる場合もあります。

温まった後は汚れが落ち易いですし、乾燥肌でしたら特に、浴室での洗顔は長過ぎを控えた方が良いですよ。

私は10秒前後位です。(泡を乗せる時間、肌質にもよります。)

すすぎ残しにもお気を付け下さい。

保湿は大切ですが、保湿のし過ぎも詰まり易くなりますので、乳液の付け過ぎに気を付けて下さい。

"朝は特に何もしない" と言うのは、洗顔料を使用しないと言う事でしょうか。

肌質に合わせた洗顔が良いと思います。カサカサが酷い場合や洗顔後の突っ張りが気になるようでしたらぬるま湯洗顔でも良いと思います。

お若く皮脂が多い方でしたら、毛穴詰まりやニキビ等のトラブルを防ぐ為に洗顔料を使用しても思います。

(私はぬるま湯のみにしていますが。)

ターンオーバーの乱れ、お肌の生まれ変わりが正常に行われず、角質が残る事で毛穴が塞がった状態になり、黒ずみ易くなりますが、毛穴を気にして保護する角質を落とし過ぎてしまいますと、準備不足の角質が生まれ、毛穴が広がり、汚れが付き易くなります。

お肌の水分不足で角質が剥がれ易くなっていますし、お風呂ですと、特に角質がふやけていますので、剥がれ易い状態です。

必要な角質が無理に剥がれないようなケアが大切だと思いますよ。

黒ずみはあまり気にし過ぎますと、お肌を傷めてしまい、より目立つ毛穴になる可能性が大きいです(>_<)

重曹は粒が心配になり、今は特別に何もしていませんが、毛穴汚れを浮かせる為に、ホホバオイルやオリブ油、ベビーオイル、等を時々使用しても良いと思いますし、クレイパックもお肌に合えば良いと思います。

お肌の水分量が低下しないように洗い過ぎにご注意下さい。

洗い過ぎ、擦り過ぎ、熱いお湯でのすすぎ、等に気を付けて、ターンオーバーの乱れを防ぐと良いですよ。

紫外線、ストレス、お食事、睡眠、血行不良、等にも気を付けて下さい。

元々皮脂が出易い方でしたら、皮脂を抑える化粧品を使用し、溜まる原因を防ぐようにしても良いと思います。

洗い過ぎを控える事が大切ですので、フワフワ泡で、優しく汚れを包み込むようにし、長い時間泡を乗せないようにして下さい。

長湯は乾燥しますので、気を付けて下さい。


色々とケアしない方が、私の場合、溜まり難くなりますので、

特別なケアでなく、すみません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?