ヘアケアについて(^o^)

こんにちは!!

最近髪が乾きにくいんです…
いくらドライヤーをあててもずっと湿ってる感じで

あきらめてそのまま学校にいったら友達に
今日髪濡れてるんじゃないwww?

なんて言われる始末です(;ー;)

かといってシャンプーをさっぱりしたタイプに変えてみると
パサパサしちゃいます

なにか改善策はありますでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/1/6 15:33

髪の毛
タオルドライを結構しっかりめにやっても駄目ですか?

私も乾きにくい髪質なのですが、乾かし方を根本的に見直してからは大幅に時間短縮ができました。
初歩的なことかもしれませんが、以下に流れを書いておきます。

まずお風呂でトリートメントまで流したら、よく水をきり、すぐによく乾いた新しい(使い回しでない)タオルで髪を包み込みます。
そして、まずはタオルで押さえる様にして頭皮の水分を取り、次に顔を傾けて、片側に流した髪をタオルで挟む様にして水分を取ります。毛先は握る様な感じで。
決して擦らないようにだけ気を付けます。擦ってしまうと、キューティクルが傷付いて、ぱさつきやすくなるので。
ここでアウトバストリートメントを塗布して、乾かす作業に入ります。
ここでトリートメントをつけておくと、乾かし終えた髪がしっとりまとまりやすくなるし、心なしか乾くのも早いです。
ドライヤーで乾かす時は、タオルを肩にかけたまま行って下さい。毛先からしたたった水分を吸って乾きを早くし、髪についたトリートメントが背中等にあたってニキビが出来るのを防いでくれます。
まず前髪は手で左右に揺らす様にしながら乾かします。美容師さんの乾かし方をまねした物なのですが、すごく早く乾きますよ!
私は前髪に癖がつきやすいので、一番初めに乾かす様にしています。
それから、次は根元を中心に乾かします。
毛先には極力ドライヤーはあてないで下さい。根元を乾かしている内に自然に乾くのが理想的なのだそうです。
下から髪をすくいあげる様にして、露出した根元を乾かしていきます。
最後、少し湿っているかな?くらいのところで、ロールブラシを使用して、髪をしっかりブローします。
これで、完璧に乾く筈です。

髪が濡れたまま寝てしまったり、放置するのはよくありません。痛みやすくなります。
一度いたんだ髪を元に戻すことは困難ですので、手遅れになる前に、出来るだけ控えて下さい。
そして、そのまま学校…ということは、朝シャンですか?
ちゃんと乾かしきるまで時間がとれないなら、出来れば夜に済ませ、朝は簡単な寝癖直しのみにした方が髪へのダメージは減りそうです。
急にそのような髪質になったのは、髪が伸びたか、髪質が変わったか、髪がいたんでしまったかではないでしょうか。
ともあれ、時間が多少かかっても、髪はしっかりと乾かす方が良いですよ!
私は毎日20分くらいかけていますが、スーパーロングなので早い方かもしれないです。
髪が乾くのが遅くなった、とは言っても、聞く限り30分くらいまでなら割りと普通なのでしょう。

因みに乾かす時は、脱衣場よりも、風通しの良く換気のできる場所(リビングなど)でした方が乾きやすいですよ。
試したことがなければ、是非お試しを。

参考になれば幸いです(^^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?