思春期ニキビについて
中学3年の男子です。
僕は中学2年生ごろからニキビが出始めました。その頃はすぐ消えるだろうと思って、母の洗顔料など効果やその洗顔料の性質などまったく知らないまま使ってました。そのせいか余計に酷くなりました。
それで思いきって皮膚科にいってみした。先生はこの時期は出るもんだから、本気で直すなら高校から、と言ってアクアチムローションだけをもらい帰ってきました。
それからは洗顔料もロゼッタの洗顔パスタの青を使い、洗顔後はアクアチムローションを塗って、化粧水、乳液などはまったく塗ってないです。
この方法を続けて一ヶ月目なんですが、少しは良くなってきたもの、まだ目立ちます。
症状としては、
頬 細かいニキビ 赤みがある
眉間(鼻の上?) 赤ニキビが多い 細かいニキビを多い
顎 赤ニキビが多い。方法を変えてからは少ない
もみあげ 赤ニキビが多い
です。全体的に赤くなって、細かいニキビが多いです。
このままの方法で行って治るか心配です。思春期だからしょうがないというのもありますが、ニキビのせいで自信をなくしてますし、一刻も早くなおしたいです。
思春期ニキビにはどんな洗顔料がオススメですか?
また、どのようにケア、生活、食などを心がければよいですか?
僕は中学2年生ごろからニキビが出始めました。その頃はすぐ消えるだろうと思って、母の洗顔料など効果やその洗顔料の性質などまったく知らないまま使ってました。そのせいか余計に酷くなりました。
それで思いきって皮膚科にいってみした。先生はこの時期は出るもんだから、本気で直すなら高校から、と言ってアクアチムローションだけをもらい帰ってきました。
それからは洗顔料もロゼッタの洗顔パスタの青を使い、洗顔後はアクアチムローションを塗って、化粧水、乳液などはまったく塗ってないです。
この方法を続けて一ヶ月目なんですが、少しは良くなってきたもの、まだ目立ちます。
症状としては、
頬 細かいニキビ 赤みがある
眉間(鼻の上?) 赤ニキビが多い 細かいニキビを多い
顎 赤ニキビが多い。方法を変えてからは少ない
もみあげ 赤ニキビが多い
です。全体的に赤くなって、細かいニキビが多いです。
このままの方法で行って治るか心配です。思春期だからしょうがないというのもありますが、ニキビのせいで自信をなくしてますし、一刻も早くなおしたいです。
思春期ニキビにはどんな洗顔料がオススメですか?
また、どのようにケア、生活、食などを心がければよいですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/1/11 22:51
まずは正しい洗顔から
赤ニキビ辛いですよね><
皮膚科ってほんとに様々なので、勇気がいると思いますが、もし行ければ美容皮膚科の方がニキビもしっかり診療してくれると思います。
お母様の化粧品は油分が多いものだったのかもしれませんね><
先の方もおっしゃているように、私も洗顔はさっぱりとする固形石鹸がオススメです^^
洗顔前は必ず手を洗って清潔にして、肌を直接触らず泡で洗うイメージで洗顔をしてください。
流す時は、顔に洗顔料が残らないように20回以上流すようにしてください。この時も肌に摩擦をかけないようにしてくださいね☆
肌に摩擦や刺激を与えることで、肌が厚くなりニキビの原因にもなります><
最後に数回水ですすぐと、毛穴が引き締まって少し皮脂を抑えられますよ^^
これからのニキビを防ぐためにも、スキンケアは水分補給だけでもした方が良いかもしれません。
ビタミンC誘導体はニキビ・ニキビ跡の赤み・皮脂のバランスを整える役割があるので私もオススメです☆
https://www.cosme.net/product/product_id/2885286/top
食生活に関しては、甘いものや油っぽいものは出来るだけ避けたほうが良いと思います。
早く良くなるといいですね><
良かったら試してみてください^^
赤ニキビ辛いですよね><
皮膚科ってほんとに様々なので、勇気がいると思いますが、もし行ければ美容皮膚科の方がニキビもしっかり診療してくれると思います。
お母様の化粧品は油分が多いものだったのかもしれませんね><
先の方もおっしゃているように、私も洗顔はさっぱりとする固形石鹸がオススメです^^
洗顔前は必ず手を洗って清潔にして、肌を直接触らず泡で洗うイメージで洗顔をしてください。
流す時は、顔に洗顔料が残らないように20回以上流すようにしてください。この時も肌に摩擦をかけないようにしてくださいね☆
肌に摩擦や刺激を与えることで、肌が厚くなりニキビの原因にもなります><
最後に数回水ですすぐと、毛穴が引き締まって少し皮脂を抑えられますよ^^
これからのニキビを防ぐためにも、スキンケアは水分補給だけでもした方が良いかもしれません。
ビタミンC誘導体はニキビ・ニキビ跡の赤み・皮脂のバランスを整える役割があるので私もオススメです☆
https://www.cosme.net/product/product_id/2885286/top
食生活に関しては、甘いものや油っぽいものは出来るだけ避けたほうが良いと思います。
早く良くなるといいですね><
良かったら試してみてください^^
通報する
通報済み