ヘアカラーとパーマ、縮毛矯正

こんばんは!

私は大学1回の女子です。
私は大学に入ってからずっとカラーはなしで自毛でした。
しかも、硬いくせ毛で縮毛矯正をしているため、毛先までまっすぐのストレートに飽きてしまい、なにか変えたいと思っています。

そこで、数点質問があります。
1、カラーと同時に前髪だけ縮毛矯正をかけ直したいのですが、可能ですか?
前は9月半ばに髪全体に矯正をあてましたが、もう前髪は根元がうねうねで言う事を聞いてくれません…

2、縮毛矯正をせずにゴワゴワ&量の多い髪をなんとかできる方法はないですか?
縮毛矯正を初めてあてたときは、サラサラまっすぐで雨でもうねらないことに感動しましたが、さすがに今では毛先の痛みがひどく、このまま矯正を続けることを躊躇っています。

3、縮毛矯正を1度した髪にパーマをあてても、カールはつかないですか?
美容院の広告で見た「ストデジ」というものに興味があります。これなら矯正をしつつカールもできるかな?と思いましたが、今は矯正が残っているので、カールがつかないのでは…と思っています。

以上、長くなりましたが皆様の返答お待ちしてます(^-^)

ログインして回答してね!

Check!

2013/1/16 22:21

カラー・パーマ・縮毛について
美容学校を数年前に卒業しました。
技術理論は得意でしたが、もし間違っている部分が
ありましたらすみません!


1・前髪だけの縮毛矯正は技術的に可能ですが、矯正は
半年に一度くらいにして一部ではなく全部やってしまった方が
痛まない上、失敗が少ないかと。
(うねってしまう毛はストレートヘアアイロンで伸ばせば結構しのげます)

美容室によっては前髪のみ、というメニューが無いところもあるかも
知れないので電話で聞いてみてくださいね。
あと、カラーと縮毛矯正を同時にするのはおススメしないです。
両方とも強すぎる薬剤なんですよ。一緒にできないことは無いんですが、
日にちを開けた方が絶対良いです。

2・生脚主義!さんの髪が縮毛矯正をしていない時
どんなくせ毛の状態か分からないので一概に言えませんが(硬いくせ毛とありましたが、
すこしうねった髪なのかそれともくるくると縮毛してしまうか)
もし少しうねる程度で、髪が多いなら
私も同じで、
実は高校~専門の初めまで縮毛矯正をかけていましたが
今は髪の量をカットで減らしてもらって、あとはヘアアレンジで
ヘアアイロンまたはコテで何とかしています。
縮毛矯正の時よりも髪が自由に動いてアレンジが効きますし
髪を縛ったり、編みこみ、三つ編み、ハーフアップでボリュームを
変えてみたらいかがでしょう。

また、髪がくるくるとしてしまうタイプだったら
お答えが難しいのですが
そのくせ毛を生かしてパーマを当てるなども有りかと思いますが
美容師さんとよく相談されてベストな髪型を見つけられたらいいですね。

3・ストデジという技術が分からないので、一般のパーマの
話をしますね。すみません(汗)

縮毛矯正した髪にパーマを当てることは可能でカールも付きますが、
かかりにくく、
枝毛、切れ毛になりやすいです。
これは、一度ならほぼ気にならない傷みかもしれませんが
もう一度パーマ、あるい縮毛矯正をした時
毛先がバサバサになり、
バッサリ切らなければならない事になるやもしれません。

ベストなのは、髪が伸びるのを
もう少し待って(個人差がありますが1年で12Cm伸びます。)
縮毛矯正をした部分を取り除き
それからが良いかと思いますが
もしどうしてもかけたいようなら、
こちらも電話の時に担当の美容師さんに出来るか(縮毛矯正を9月に
したがパーマがかけられるか)相談した方が良いかと思います。(断る方もいるので)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?