ファンデ崩れと毛穴について

30代で混合肌です。メイクの崩れと対策と化粧直しについて教えてください。

暖かい室内での仕事なのですが、午後になると大変醜く化粧崩れをしているときがあります。
Tゾーンと鼻の下、鼻筋の両サイドが崩れ、ファンデーションがよれるというかついてるとこと付いてないとこが混在して、汚いです(涙)

毛穴にはファンデーションが入り込んだまま残ってるので、毛穴が白く目立ちます。

スキンケアは化粧水をしっかり塗り、乳液をつけてます。クリームは化粧崩れが不安で夜しか塗ってません。
ベースは、ト M・A・C のプレップ プライム BB ビューティ バーム コンパクト、スタジオフィックス フルイッド、上にコスメデコルテのマージデコのパウダーです。
塗り立ての時は綺麗なのに、あまりのくずれっぷりにショックでした。

ただ、あまり温かくない場所にいる日は崩れませんでした。
元々はポール&ジョーのプライマーまたはルナソルのコントロールベースにダブルウエア、パウダーでしたが、思いきって乗り替えたのになかなかうまくいきません。

仕事が人と接する事が多いのに、鏡を見る暇がなくて、どんなに汚く崩れてるんだろ!?と気になってしまいます。

崩れにくくするアドバイスや毛穴にファンデーションが残らない方法、メイク直しのアドバイスをよろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/1/23 23:28

ファンデ崩れと毛穴
暖かくなり、温度差で皮脂が出たり、エアコン等で乾燥し、毛穴が開いてしまい、開いた毛穴にファンデーションが残ってしまうのかも知れません。

Tゾーンは他に比べて皮脂が出易いですが、頬は乾燥し易いと思います。

口コミにも"保湿力、乾燥、"等とありましたので、朝の洗顔も洗い過ぎずに、乾燥を防ぐようにして下さい。乾燥しますと、毛穴の弛みも目立ってしまいます。

また、化粧水は沢山付けると反って乾燥を招きます。沢山付けても、必要以外は蒸発し、より乾き易くなります。殆ど水で出来ていますので、化粧水を沢山、でしたら、効果的な美容液の使用をお勧め致します。

セラミド美容液でしたら乾燥による毛穴開きにも良いですよ。

保湿をきちんとしてからメイクすると崩れ難くなります。

乳液後は少し時間を起き、ティッシュオフ後に下地やファンデーションをお使い下さい。

乳液やクリーム等でベタ付きがあると、お化粧モチが悪くなります。

また、ベースは厚く塗りますと、ファンデーション等の油分が毛穴に溜まり易くなります。油分で崩れる場合には、スポンジやパフで油分を抑えても良いですよ。

メイク直しの際に目立つ部分は、コットンに乳液を含ませ、オフした方が良いと思います。

化粧水ミストも余計に乾燥する場合があります。肌質にもよりますが、水分を留める力がない場合、より乾いてしまいます。

保湿ケアやベースメイク、等で変わると思いますよ。

また、クレンジングによる負担は大きいです。

頬を強く擦ったり、長い時間お肌に乗せておかないようにお気を付け下さい。潤いに大切な成分、セラミドも流れ易くなります。

毛穴開きには、ビタミンC誘導体の化粧水、乾燥し難いタイプ、APPSローションの使用も良いと思います。

ご参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?