ピーリングの使用について

koppyon

koppyon さん

ピーリングを使っても全く肌がぴりぴりしないのですが
これって角質が溜まりすぎているのか・肌が丈夫なのかの
どちらかなのでしょうか?
使用したのは0.5~1%の石鹸をTゾーンに1ヶ月間毎晩(今は使用していません)、
昨日初めて7%のジェルを2~3分間顔につけて使いましたが、
他の方が言うような、ぴりぴり感や赤みなどと言った症状は
でないので少し心配になりまして…。

また今日、石鹸で落ちるノンケミカルの日焼け止めを塗った際
白浮きしてしまったのでクレンジングクリームで落とそうと思うのですが、
あまり角質を落とす(ピーリングやクレンジング)という
行為をしているとビニール肌になってしまいますか?
今使用している洗顔料も(ロゼットの洗顔パスタ)も
肌の古い角質を落とす作用があるので心配です。

ログインして回答してね!

Check!

伊勢丹BA

伊勢丹BAさん

2013/1/26 16:43

大丈夫ですよ
【ピーリング石鹸の件】
拝見した内容の濃度のピーリング剤では、強いピーリング効果はないですので、ピリピリしないと思います。市販の石鹸ですよね?市販の石鹸は、ドクターコスメなどとは違い、効果が弱くできています。(肌の弱い人が使ったりして、クレームになるのを避けるためです。)

また、ピーリング成分はサリチル酸ではないですか?
サリチル酸は、痛くないんですよ。
お肌の表面だけをかるーく溶かす感じがサリチル酸です。

いずれにしても、

●使っている石鹸の角質除去成分が強くないこと
●Koppyonさんのお肌も弱くないこと(強いかどうかはわかりません)


が、お肌にピリピリ刺激がない理由なので、心配しなくて大丈夫です。




【角質の取りすぎに関する件】
ピーリングのしすぎ、クレンジングのしすぎについて言えば、良くないないです。(勿論、メイクを落とすのに必要な位は必要ですので、夜1回くらいはOK)

お肌に不要な角質を除くことは大事です。
古い角質は、ニキビなど肌トラブルの原因になるからです。

しかし、一方でお肌にはある程度自分でお肌を守ろうとするバリア機能があります。
あまり、洗顔やクレンジングをしてしまうと、乾燥した状態に肌がさらされたり、ある程度はあった方が良い油分などまでなくなってしまうため、特に冬は気を付けないといけません。

あとは、落とすだけでなくて、「保湿」に力を入れてはいかがですか?
せっかく、お肌のケアの頑張りやさんなのに、あまり正しくないスキンケアに偏りがちなので、もったいないかなって思います。
保湿は、肌のバリア機能&エイジングケアの一番強い味方です。


【結論】
不要なものは取らなくてはいけませんが、やりすぎはよくありません。
体はある程度自分でバリア機能を備えていますので、「ほどほど」にしてあげるのが大切。

気になったのは、クレンジングにクリームを使っている点。
メイクがしっかり落ちるオイルで、原料にミネラルオイル(=鉱物油)を含まないノンコメドジェニックのもの(たとえば、ヒマワリ)を使いましょう。

ミネラルオイルは、肌荒れの原因になります。
ノンコメドジェニックのクレンジングオイルなら、肌荒れも起こしませんし、メイク落とし&汚れ落としの力もクリームなどと比べてかなり高いです。(メイク落としはオイルが一番良いという話は、有名な皮膚科のドクターも言っていました。)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?