ガッテン塗り!!
こんにちは!!
この前「ガッテン塗り」という物を初めて知りました。
私は中学生なのでスキンケアにお金はかけられないので
とてもいいなと思いました!
そこで質問です。
1、私は毛穴の黒ずみと角栓が気になっているのですが
ニベア
ソンバーユ
白色ワセリン
ユースキン
ボラージクリーム
のどれがいいのでしょうか…。
2、そもそも油性肌だし、皮脂の分泌が多い年齢なのに
やっても大丈夫なんでしょうか??
3、お風呂あがって水滴が付いたまま塗るとか、化粧水をつけてから塗るとか色々あるそうですが、どれが一番毛穴に効くんでしょうか??
(化粧水はナチュリエのハトムギです)
教えてください!!
この前「ガッテン塗り」という物を初めて知りました。
私は中学生なのでスキンケアにお金はかけられないので
とてもいいなと思いました!
そこで質問です。
1、私は毛穴の黒ずみと角栓が気になっているのですが
ニベア
ソンバーユ
白色ワセリン
ユースキン
ボラージクリーム
のどれがいいのでしょうか…。
2、そもそも油性肌だし、皮脂の分泌が多い年齢なのに
やっても大丈夫なんでしょうか??
3、お風呂あがって水滴が付いたまま塗るとか、化粧水をつけてから塗るとか色々あるそうですが、どれが一番毛穴に効くんでしょうか??
(化粧水はナチュリエのハトムギです)
教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2013/1/28 20:58
油分過剰になりますよ
まず2の質問にお答えしたいと思います。
油分が沢山含まれたクリームを、洗顔後すぐにガッテン塗りしたとして。
・油分が過剰になり、ニキビができやすくなるでしょう。
・油分が時間と共に酸化して、毛穴や黒ずみが目立つでしょう。
・角栓除去になんら関係はないでしょう。
以上のことを考えた上で、
『主様に必要ではないスキンケア』
だと思います。
そもそも、肌質を無視して
「ガッテン塗りが良いですよ」
の根拠が理解できません。
主様は理解できますか?
皮脂(油)の酸化によって起こる、毛穴の黒ずみ。
これが油を塗ることで解決する…?
そういいつつ、論より証拠…というわけで。
私が試してみました。
ちなみに私の肌は、超乾燥砂漠肌プラスアトピーもちの敏感肌です。
ソンバーユはその昔、全然効果がなかった経験があるので却下。
白色ワセリン単体は、肌に合わないので却下。
ボラージクリームは、買おうと思いつつ、まだ買っていない。
手持ちであるのが、ユースキンAとニベアクリームです。
一日目はユースキン、二日目はニベアでトライしました。
一日目で、毛穴が目立つようになりました。
二日目で、ポツポツ吹き出物。
おまけに大量の角栓。
で、お肌は結局のところ、乾燥した状態をキープ…
簡易型のスキンチェッカーで調べたところ、圧倒的な水分不足。
ハリも全くありません。
これは、ほぼ予想通りの結果でした。
予想と違ったのは、結果が思った以上に早く出たこと。
速攻でスキンケアを元通りにし、ただいま回復中です。
これは、いつも言っていることなのですが。
「オイルだけで保湿」
「クリームだけで保湿」
で、お肌がちょうど良いのは、そういう肌質なのでしょう。
簡単に言うと、本来健康なお肌の持ち主です。
たとえば、今まで必要もないのにアレコレつけていた。
そして、保湿過剰によるトラブルが絶えなかった。
そんな健康肌の方が、ガッテン塗りをすれば。
一定の効果は出ると思います。
しかし、これを全ての人に当てはめて考えてはいけないんですよね。
中学生の主様のスキンケア。
うさピンクさんもおっしゃっていますが、乾燥しないなら何もつけなくて良いと思いますよ。
ただ、きちんと洗顔すること。
黒ずみがどうしても気になるのであれば、他の解消法を考えたほうが良いです。
私は、カネボウsuisaiのビューティークリアパウダーが好きですね。
最近は使っていませんが、毛穴が気になるときには週に一回使っていました。
お風呂でゆっくり温まってから洗顔するのがオススメです。
これは酵素洗顔料ですので、他メーカーでも良いものがあると思いますよ。
よりお手軽価格で考えるなら。
オイルクレンジングで、優しくマッサージするのが良いかと。
DHCのディープクレンジングオイルなどは、よく落ちるのではないでしょうか。
よろしければ参考まで。
まず2の質問にお答えしたいと思います。
油分が沢山含まれたクリームを、洗顔後すぐにガッテン塗りしたとして。
・油分が過剰になり、ニキビができやすくなるでしょう。
・油分が時間と共に酸化して、毛穴や黒ずみが目立つでしょう。
・角栓除去になんら関係はないでしょう。
以上のことを考えた上で、
『主様に必要ではないスキンケア』
だと思います。
そもそも、肌質を無視して
「ガッテン塗りが良いですよ」
の根拠が理解できません。
主様は理解できますか?
皮脂(油)の酸化によって起こる、毛穴の黒ずみ。
これが油を塗ることで解決する…?
そういいつつ、論より証拠…というわけで。
私が試してみました。
ちなみに私の肌は、超乾燥砂漠肌プラスアトピーもちの敏感肌です。
ソンバーユはその昔、全然効果がなかった経験があるので却下。
白色ワセリン単体は、肌に合わないので却下。
ボラージクリームは、買おうと思いつつ、まだ買っていない。
手持ちであるのが、ユースキンAとニベアクリームです。
一日目はユースキン、二日目はニベアでトライしました。
一日目で、毛穴が目立つようになりました。
二日目で、ポツポツ吹き出物。
おまけに大量の角栓。
で、お肌は結局のところ、乾燥した状態をキープ…
簡易型のスキンチェッカーで調べたところ、圧倒的な水分不足。
ハリも全くありません。
これは、ほぼ予想通りの結果でした。
予想と違ったのは、結果が思った以上に早く出たこと。
速攻でスキンケアを元通りにし、ただいま回復中です。
これは、いつも言っていることなのですが。
「オイルだけで保湿」
「クリームだけで保湿」
で、お肌がちょうど良いのは、そういう肌質なのでしょう。
簡単に言うと、本来健康なお肌の持ち主です。
たとえば、今まで必要もないのにアレコレつけていた。
そして、保湿過剰によるトラブルが絶えなかった。
そんな健康肌の方が、ガッテン塗りをすれば。
一定の効果は出ると思います。
しかし、これを全ての人に当てはめて考えてはいけないんですよね。
中学生の主様のスキンケア。
うさピンクさんもおっしゃっていますが、乾燥しないなら何もつけなくて良いと思いますよ。
ただ、きちんと洗顔すること。
黒ずみがどうしても気になるのであれば、他の解消法を考えたほうが良いです。
私は、カネボウsuisaiのビューティークリアパウダーが好きですね。
最近は使っていませんが、毛穴が気になるときには週に一回使っていました。
お風呂でゆっくり温まってから洗顔するのがオススメです。
これは酵素洗顔料ですので、他メーカーでも良いものがあると思いますよ。
よりお手軽価格で考えるなら。
オイルクレンジングで、優しくマッサージするのが良いかと。
DHCのディープクレンジングオイルなどは、よく落ちるのではないでしょうか。
よろしければ参考まで。
通報する
通報済み