にきびについて
ayakichi86といいます。20代後半女子です。
小学生の頃からにきびには悩まされてきました。
社会人になってからはストレスで主にフェイスラインによくできるようになり、生理前になると必ずにきびができるので、ニキビできる=生理が近いと判断しています。
以前に比べるとUゾーンと首と口周りににできるようになりました。
口周りと首は小さくなりますが、赤く跡が残ってしまいます。
Uゾーン(おもに頬に近い部分)に大きいのが現在2.3個できてしまっています。
現在、皮膚科には通っていないのですが、特に大きいものが1、2個できます。おできみたいな感じです。
2~3年以上前にも1個大きいのができたときは皮膚科に相談してもなかなか治らず一応、さわらずにほっておいたらいつの間にかなくなっていました。
ニキビ跡も悩みの1つですが、特に大きくできてしまうにきびに悩んでいます。
この薬や化粧品がいいよというのがあったら皆様から教えていただきたいと思い投稿しました。
現在、洗顔はLUSHのクレイ洗顔(ハーバーリズム)を使用しパックは同じくLUSHのパックを使っています。
化粧水もハトムギ化粧水とフレアショップのシーバムコントロールVCローションを使用しています。
塗り薬としてオロナインH軟膏を使用しています。
以上、よろしくお願いします。
小学生の頃からにきびには悩まされてきました。
社会人になってからはストレスで主にフェイスラインによくできるようになり、生理前になると必ずにきびができるので、ニキビできる=生理が近いと判断しています。
以前に比べるとUゾーンと首と口周りににできるようになりました。
口周りと首は小さくなりますが、赤く跡が残ってしまいます。
Uゾーン(おもに頬に近い部分)に大きいのが現在2.3個できてしまっています。
現在、皮膚科には通っていないのですが、特に大きいものが1、2個できます。おできみたいな感じです。
2~3年以上前にも1個大きいのができたときは皮膚科に相談してもなかなか治らず一応、さわらずにほっておいたらいつの間にかなくなっていました。
ニキビ跡も悩みの1つですが、特に大きくできてしまうにきびに悩んでいます。
この薬や化粧品がいいよというのがあったら皆様から教えていただきたいと思い投稿しました。
現在、洗顔はLUSHのクレイ洗顔(ハーバーリズム)を使用しパックは同じくLUSHのパックを使っています。
化粧水もハトムギ化粧水とフレアショップのシーバムコントロールVCローションを使用しています。
塗り薬としてオロナインH軟膏を使用しています。
以上、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/1/28 15:10
辛いですよね。
はじめまして、私は28歳混合肌で、ayakichi86さんと同じように、周期的にUラインのニキビに悩まされています。
年齢と肌質が近いようなので、なにか参考になればとレスさせていただきました。
私のニキビの原因は、
化粧、睡眠不足、甘いものの食べ過ぎ、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、不衛生、角栓詰まりetc・・・
などが主です。(って多いですよね(^^;)
食事や睡眠不足は多少努力できますが、他はなかなか難しい(><)
私の場合は、まず普段使ってる化粧水をやめて、
極力添加物の入っていない化粧水を使います。
今は生活の木で売っている、「ローズダマスクのフローラル水」を使っています。
これはエッセンシャルオイルを蒸留する時に得られる芳香蒸留水だそうです。
また薔薇にはホルモンバランスを整える効果も期待できるそうなので、私はこれを選んでみました。
低刺激で、そしてニキビが鎮静されましたよ。
あと私も以前はオロナインをずっと塗っていたのですが、
塗ると逆にかゆくなって悪化してしまう時があったので、
最近は薬局に売っている、「PAIR ACNE(ペアアクネ)」というクリームを塗っています。
こちらは錠剤もあるようですが、私は塗る方が直りが早く感じました。
私にはニキビにはオロナインよりもこちらが合いましたよ。
あとは枕カバーを毎日変えています。
そして一番が角栓が詰まるとすぐにニキビになってしまうので、普段から角栓が詰まらないようにケアするようにしています。
クレイパックはラッシュではないですが、私もしています。
ニキビに効きますよね(^^)
早くご自分に合った対処法が見つかりますように。。。☆
はじめまして、私は28歳混合肌で、ayakichi86さんと同じように、周期的にUラインのニキビに悩まされています。
年齢と肌質が近いようなので、なにか参考になればとレスさせていただきました。
私のニキビの原因は、
化粧、睡眠不足、甘いものの食べ過ぎ、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、不衛生、角栓詰まりetc・・・
などが主です。(って多いですよね(^^;)
食事や睡眠不足は多少努力できますが、他はなかなか難しい(><)
私の場合は、まず普段使ってる化粧水をやめて、
極力添加物の入っていない化粧水を使います。
今は生活の木で売っている、「ローズダマスクのフローラル水」を使っています。
これはエッセンシャルオイルを蒸留する時に得られる芳香蒸留水だそうです。
また薔薇にはホルモンバランスを整える効果も期待できるそうなので、私はこれを選んでみました。
低刺激で、そしてニキビが鎮静されましたよ。
あと私も以前はオロナインをずっと塗っていたのですが、
塗ると逆にかゆくなって悪化してしまう時があったので、
最近は薬局に売っている、「PAIR ACNE(ペアアクネ)」というクリームを塗っています。
こちらは錠剤もあるようですが、私は塗る方が直りが早く感じました。
私にはニキビにはオロナインよりもこちらが合いましたよ。
あとは枕カバーを毎日変えています。
そして一番が角栓が詰まるとすぐにニキビになってしまうので、普段から角栓が詰まらないようにケアするようにしています。
クレイパックはラッシュではないですが、私もしています。
ニキビに効きますよね(^^)
早くご自分に合った対処法が見つかりますように。。。☆
通報する
通報済み