シンプルケアがいいのですか
こんばんは。
最近にきびが顎やこめかみ、額や鼻を中心にできて困っています。
洗顔は固形せっけんで泡立て、優しく洗い、ナチュリエスキンコンディショナー→無印高保湿化粧水→無印高保湿乳液の順に朝夜でケアしてます。
お肌が落ち着くまでは最低同じ化粧水や乳液を3ヶ月くらい続けなければいけないとよく聞くんですが、やっぱり続けていったほうがいいんですかね…?
ニキビが落ち着くときもあれば荒れる時もあって、その繰り返しでなんだかちょっとこのまま同じケアを続けていくべきなのか、今のスキンケア方法に自信が持てなくなってしまいました。もちろん生理や生活環境でホルモンバランスが崩れてできるということも分かっているので、日々気をつけてはいるのですが、特に生理2週間前になると目立つ赤ニキビが顎などにできて本当に参ってしまいます。
ちなみに今の方法で特に刺激があったりするということはありません。
こんなケアをするとニキビができにくい肌になったよーなどの経験をお聞かせください!(;O;)
ご回答お待ちしております。
最近にきびが顎やこめかみ、額や鼻を中心にできて困っています。
洗顔は固形せっけんで泡立て、優しく洗い、ナチュリエスキンコンディショナー→無印高保湿化粧水→無印高保湿乳液の順に朝夜でケアしてます。
お肌が落ち着くまでは最低同じ化粧水や乳液を3ヶ月くらい続けなければいけないとよく聞くんですが、やっぱり続けていったほうがいいんですかね…?
ニキビが落ち着くときもあれば荒れる時もあって、その繰り返しでなんだかちょっとこのまま同じケアを続けていくべきなのか、今のスキンケア方法に自信が持てなくなってしまいました。もちろん生理や生活環境でホルモンバランスが崩れてできるということも分かっているので、日々気をつけてはいるのですが、特に生理2週間前になると目立つ赤ニキビが顎などにできて本当に参ってしまいます。
ちなみに今の方法で特に刺激があったりするということはありません。
こんなケアをするとニキビができにくい肌になったよーなどの経験をお聞かせください!(;O;)
ご回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2013/2/12 00:36
一概には言えません
にきびの原因が生活習慣やホルモンバランスの乱れによるものにせよ。
的確なスキンケアは重要でしょう。
それと、ニキビを早く直したいと思うときは、皮膚科で薬をもらうのが一番早道だと思いますよ。
敏感肌との事で、これが良いですよ・・・と断定はしにくいですが。
ニキビが出やすいときに気をつけるポイントはいくつかあります。
・石鹸での洗顔は、肌を長時間弱アルカリに傾けます。
肌が弱酸性のとき、アクネ菌や黄色ブドウ球菌が増殖しやすくなります。
肌をアルカリに傾けない洗顔料、もしくは肌をいち早く弱酸性に戻すアイテムを使用することが必要でしょう。
敏感肌であれば、アミノ酸系洗顔料のほうが良いと思います。
・肌に必要な保湿。多すぎても少なすぎても良くありません。
肌の状態を見て判断することが重要です。
シンプルケアが良いと一概に言えないのはここです。
・ニキビには過剰な油分が大敵です。
かといって、保湿が足りないと乾燥するという場合。
セラミドでの保湿をお勧めします。
ユースキン製薬のアクネケア洗顔と化粧水は、良かったですよ。
http://www.yuskin.co.jp/ledos/
洗顔料はアミノ酸系洗浄剤でマイルド、化粧水はノンアルコールでしっとりする感じがします。
最近、わけあって吹き出物がボツボツ出たので、こちらのトライアルセットを買って使ってみました。
夜はクレンジングのあとにこちらの洗顔。
これにセラミドの原液、油分少な目のクリームで保湿をしています。
保湿にセラミドを使うのは以前からやっていますが、乾燥対策には一番良いです。
朝の洗顔もこちらの洗顔料です。
皮脂を必要以上に落とさないですし、肌をアルカリに傾けることもありません。
アミノ酸系洗浄剤の洗顔料ですと、泡はモチモチではありませんが。
肌にマイルドで負担が少ないです。
同じ化粧品を3ヶ月は使いましょう・・・というのは。
お肌のターンオーバーを経てから判断しましょう、という考えなのでしょうが。
合わないと思ったら、変えてしまっても良いですよ。
シンプルケアが良いとは一概に言えません。
それが良いという肌質の人もいれば、あわない肌質の人もいるからです。
敏感肌だと、合わない成分と言うのも人それぞれです。
だから、これが良いと断定はできないんですよね。
重要なのは過不足のないスキンケアです。
よく見極めて選び、その日のコンディションに合わせて使うこと。
これを心がけたいですね。
にきびの原因が生活習慣やホルモンバランスの乱れによるものにせよ。
的確なスキンケアは重要でしょう。
それと、ニキビを早く直したいと思うときは、皮膚科で薬をもらうのが一番早道だと思いますよ。
敏感肌との事で、これが良いですよ・・・と断定はしにくいですが。
ニキビが出やすいときに気をつけるポイントはいくつかあります。
・石鹸での洗顔は、肌を長時間弱アルカリに傾けます。
肌が弱酸性のとき、アクネ菌や黄色ブドウ球菌が増殖しやすくなります。
肌をアルカリに傾けない洗顔料、もしくは肌をいち早く弱酸性に戻すアイテムを使用することが必要でしょう。
敏感肌であれば、アミノ酸系洗顔料のほうが良いと思います。
・肌に必要な保湿。多すぎても少なすぎても良くありません。
肌の状態を見て判断することが重要です。
シンプルケアが良いと一概に言えないのはここです。
・ニキビには過剰な油分が大敵です。
かといって、保湿が足りないと乾燥するという場合。
セラミドでの保湿をお勧めします。
ユースキン製薬のアクネケア洗顔と化粧水は、良かったですよ。
http://www.yuskin.co.jp/ledos/
洗顔料はアミノ酸系洗浄剤でマイルド、化粧水はノンアルコールでしっとりする感じがします。
最近、わけあって吹き出物がボツボツ出たので、こちらのトライアルセットを買って使ってみました。
夜はクレンジングのあとにこちらの洗顔。
これにセラミドの原液、油分少な目のクリームで保湿をしています。
保湿にセラミドを使うのは以前からやっていますが、乾燥対策には一番良いです。
朝の洗顔もこちらの洗顔料です。
皮脂を必要以上に落とさないですし、肌をアルカリに傾けることもありません。
アミノ酸系洗浄剤の洗顔料ですと、泡はモチモチではありませんが。
肌にマイルドで負担が少ないです。
同じ化粧品を3ヶ月は使いましょう・・・というのは。
お肌のターンオーバーを経てから判断しましょう、という考えなのでしょうが。
合わないと思ったら、変えてしまっても良いですよ。
シンプルケアが良いとは一概に言えません。
それが良いという肌質の人もいれば、あわない肌質の人もいるからです。
敏感肌だと、合わない成分と言うのも人それぞれです。
だから、これが良いと断定はできないんですよね。
重要なのは過不足のないスキンケアです。
よく見極めて選び、その日のコンディションに合わせて使うこと。
これを心がけたいですね。
通報する
通報済み