シンプルケアがいいのですか
こんばんは。
最近にきびが顎やこめかみ、額や鼻を中心にできて困っています。
洗顔は固形せっけんで泡立て、優しく洗い、ナチュリエスキンコンディショナー→無印高保湿化粧水→無印高保湿乳液の順に朝夜でケアしてます。
お肌が落ち着くまでは最低同じ化粧水や乳液を3ヶ月くらい続けなければいけないとよく聞くんですが、やっぱり続けていったほうがいいんですかね…?
ニキビが落ち着くときもあれば荒れる時もあって、その繰り返しでなんだかちょっとこのまま同じケアを続けていくべきなのか、今のスキンケア方法に自信が持てなくなってしまいました。もちろん生理や生活環境でホルモンバランスが崩れてできるということも分かっているので、日々気をつけてはいるのですが、特に生理2週間前になると目立つ赤ニキビが顎などにできて本当に参ってしまいます。
ちなみに今の方法で特に刺激があったりするということはありません。
こんなケアをするとニキビができにくい肌になったよーなどの経験をお聞かせください!(;O;)
ご回答お待ちしております。
最近にきびが顎やこめかみ、額や鼻を中心にできて困っています。
洗顔は固形せっけんで泡立て、優しく洗い、ナチュリエスキンコンディショナー→無印高保湿化粧水→無印高保湿乳液の順に朝夜でケアしてます。
お肌が落ち着くまでは最低同じ化粧水や乳液を3ヶ月くらい続けなければいけないとよく聞くんですが、やっぱり続けていったほうがいいんですかね…?
ニキビが落ち着くときもあれば荒れる時もあって、その繰り返しでなんだかちょっとこのまま同じケアを続けていくべきなのか、今のスキンケア方法に自信が持てなくなってしまいました。もちろん生理や生活環境でホルモンバランスが崩れてできるということも分かっているので、日々気をつけてはいるのですが、特に生理2週間前になると目立つ赤ニキビが顎などにできて本当に参ってしまいます。
ちなみに今の方法で特に刺激があったりするということはありません。
こんなケアをするとニキビができにくい肌になったよーなどの経験をお聞かせください!(;O;)
ご回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/2/28 15:47
ニキビの原因
私は洗顔、化粧水を超低刺激のものに変えました。
個人的には無印は低刺激ではなかったです。(もちろん合う方もいらっしゃると思います)
あとはクレンジングをやめて、洗顔のみで落ちるファンデーションを使っています。
個人的にはdフ゜ロク゛ラム、マジックソープ、HABAのスクワランオイル、シートパックがおすすめです。
ニキビの仕組みは
・過剰な皮脂
・毛穴のつまり(角質が毛穴をふさぎ、皮脂が溜まる)
要するに肌代謝が落ちてる
・そこにバイキンが入り、炎症をおこす
これらを引き起こす原因が乾燥だったり、ホルモンバランスだったりするわけです。
なのでまずは乾燥対策。
そしてホルモンバランスは誰しも起こりうるわけですが、ニキビになる人とならない人の違いはやはり肌が敏感だからだと思います。
(ホルモンハ゛ランス、気温の変化、空気中のチリ、紫外線、バイキンに反応しやすい)
私も自分が敏感肌だとは思ったことはなかったのですが(赤みもピリピリもなかった)、成分をある程度勉強し、低刺激のものに徹底して変えると、みるみる調子がよくなりました。
プラスアルファのケアとしてフラーレン原液を使っています。
化学物質というのは、きっとじわじわ肌バリアを壊すのでしょうね。
そして肌が安定してきたら、そこまで神経質になる必要はないと思います。(紫外線対策は絶対ですが)
私も10年悩んだニキビがやっとなくなりました。
ご参考になれば幸いです。
私は洗顔、化粧水を超低刺激のものに変えました。
個人的には無印は低刺激ではなかったです。(もちろん合う方もいらっしゃると思います)
あとはクレンジングをやめて、洗顔のみで落ちるファンデーションを使っています。
個人的にはdフ゜ロク゛ラム、マジックソープ、HABAのスクワランオイル、シートパックがおすすめです。
ニキビの仕組みは
・過剰な皮脂
・毛穴のつまり(角質が毛穴をふさぎ、皮脂が溜まる)
要するに肌代謝が落ちてる
・そこにバイキンが入り、炎症をおこす
これらを引き起こす原因が乾燥だったり、ホルモンバランスだったりするわけです。
なのでまずは乾燥対策。
そしてホルモンバランスは誰しも起こりうるわけですが、ニキビになる人とならない人の違いはやはり肌が敏感だからだと思います。
(ホルモンハ゛ランス、気温の変化、空気中のチリ、紫外線、バイキンに反応しやすい)
私も自分が敏感肌だとは思ったことはなかったのですが(赤みもピリピリもなかった)、成分をある程度勉強し、低刺激のものに徹底して変えると、みるみる調子がよくなりました。
プラスアルファのケアとしてフラーレン原液を使っています。
化学物質というのは、きっとじわじわ肌バリアを壊すのでしょうね。
そして肌が安定してきたら、そこまで神経質になる必要はないと思います。(紫外線対策は絶対ですが)
私も10年悩んだニキビがやっとなくなりました。
ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み