生理前の…

初めての質問失礼します。春から大学生になる予定の女子です。

生理前の腰痛に悩まされています。だいたい生理の10日前位に痛くなりはじめて、一週間前には背中全体が重くて起きているのも正直辛いくらいになります。
生理中も腹痛と相まって毎月この時期が憂鬱です…(´・ω・`)
この歳で腰が痛い痛い言ってるとお母さんにもちょっとからかわれちゃったりして相談しにくくて…^^;

皆様は生理前の体調不良にはどう対処していらっしゃいますか?
また、受験で多分生理の時に今住んでるとこより更に雪国に行かなければならないのですが、寒さ対策などはどうなさっているのでしょうか?

皆様のいろんな意見をお聞きしたいです^^*

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/14 12:10

受験日に生理が来ないように、ずらしてもらうこともできますよ
こんにちは。
私も生理前から生理中にかけて、腰痛や下腹部痛に悩まされます。つらいですよね。。。

『PMS』(生理前症候群、月経前症候群)と言って、女性の4割から(症状がごく軽い人も含めれば)8割ぐらいが、毎月何らかのPMS症状に悩まされているそうです。

すぐにできる対策としては、他の方も書かれているように、とにかく腰やお腹を冷やさないようにしてくださいね。
カイロを張ったり、腹巻きをしたり、気温がすごく低い時には毛糸のパンツもはいたりもしています。

生理時に受験が重なりそうとのことですが、周期をずらすことも可能なので、婦人科で相談してみてくださいね。生理周期をずらすピルを処方してもらえますよ。ただし、生理日の直前に受診では間に合わないので、最低1週間前まで位には受診して処方をもらってください。


合わせて、漢方薬を処方してくださる婦人科の先生なら、生理関連の症状に合わせた漢方薬も出してもらえますよ。

代表的なものは『桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)』で、血行の停滞が痛みの原因になっている場合に処方される漢方薬です。ガツンと効くお薬ですが、あまり体力がない華奢なタイプの人には強すぎる場合もあります。そういう人に処方されることが多いのが『当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)』です。

薬局で購入すると高いのですが、病院なら保険適用でお安く処方してもらえますので、こちらも相談してみてくださいね。

ちなみに、上の2つ以外に、体質と症状によっては、加味逍遥散(カミショウヨウサン)、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)などが合う場合もありますし、また、四物湯(シモツトウ)など造血作用のある漢方を、補中益気湯(ホチュウエッキトウ)などの補気作用のある処方とともに服用すると効果があるケースもあるそうです。

緊張と冷えで、心も体もこわばりやすい時期だと思いますが、
いつもがんがってくれている自分の体もいたわりながら、乗り切ってくださいね。

応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?