自分で出来るヘアカラー(出来ればヘナ)

今まで、自分でカラーリングをしたことがありません。いつも、美容院でしていたのですが海外生活をするにあたり黒髪に染めました。元が明るかったのですぐ色が抜け一時帰国のたびに黒くしていたので今は真っ黒です^^;
でも、、、やはり私は黒よりも茶色にしたいと日々思っていましたので質問させていただきます。海外の美容院では髪質で思った色にならないと良く聞くのでそれよりはヘナを使ってみようかと思っています。

 ヘナは、脱色ではなくヘアマニキュアに近いのでしょうか?
LUSHのヘナを買ってみようかなと思っています。
通常カラーリングの後は、数ヶ月するとプリン(根元だけが黒い)になるのでその都度カラーリングをしてもらっていましたが、ヘナの場合も美容院と同じように根元に塗って数分後他の部分にも付けていくというやり方ですか?
髪にも優しい様で簡単に続けられるようであればつかってみたいと思います。
 

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/17 14:45

LUSHのヘナは若干難易度高め。
mmチョコさんこんにちは^^

LUSHのヘナは若干難易度高めです^^;
また、ヘナは一応日本では前はヘアカラーの類に入ってました。
(今は薬事法が変わり、日本の美容室、DSなどでの市販品での販売は禁止されてます)
LUSHのヘナは確かほぼ純粋なヘナだったと思うので、おっしゃる通りヘアマニキュアと同じと考えて下さい。
なので、持ちも3週間~1か月程度です。
(日本の美容室で行うヘナカラーの持ちが良いのは混ぜ物を入れているため)
また、ヘナもプリン状態になったら、根本を染めて…という感じになりますが、人によっては全部落ちてしまう人もいたので最初からまたやり直したケースもあります。
(友人でなぜかLUSHのヘナ使って3週間~1か月経つと元の髪色に戻っている子がいたので、参考として…^^;)

また、ヘナはどこかに着くとそれを落とせないので、かなり慎重にやらないといけなくなります。

確かに髪には優しいし、おススメではあるんですが、自分でヘナを染めるのはかなり大変です。

一応、やりやすいやり方の参考のURLを載せておきますので、よかったら見てみて下さい。
http://yaplog.jp/k-mai-qkdk429/archive/801

長文になりましたが、ご参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?