鼻だけでなく、顔中の毛穴に角栓が詰まっています…どうしたらいいのでしょうか。

鼻の黒ずみでお悩みの方は多いかと思いますが、私は鼻はもちろん、鼻筋、眉間、おでこ、頬、顎の下と、ほぼ顔全体の毛穴に角栓が詰まってしまっています。

ニキビ自体はいまではできにくくなり、出来てもフェイスラインやおでこに小さい(白ニキビ?)のができるくらいです。(フェイスラインは毛穴レスです)

前までは顔中本当にニキビがひどくて、それが10年続いたので、いま毛穴に角栓が詰まっている(詰まりやすくなっている)のはそのせいだと思います。

今はゆるく角質培養(3~4ヶ月ほど)をしていて、そのおかげかニキビも減り肌はなめらかになってきているのですが、角栓は変わらず、です。鼻の黒ずみは変化がみえるのですが、おでこや頬などは変化ありません。

鼻以外の角栓は黒ずみではありません。白いです。おでこはまさに針で刺したような細かさがあります。

そして鼻筋にも角栓があるのですが、こちらは毛穴に埋まっているのではなく、凸の角栓です。かといって指で取れるような感じではありません。
培養をはじめる前はピーリングしていたときもあったのですが、その凸の角栓はなくなったことがありません。

もう何年も詰まっているのでいっそ、エステなどでごっそり取ってもらった方がいいのかな…と考えています。
ですがやはり無理やりになってしまうので、迷っています。

角栓の悩み、を検索してもほとんど鼻の黒ずみのことばかりで、どういう対策をしたらいいのかわかりません。

それか皮膚科、もしくは美容皮膚科やエステで角栓に効果的な施術を受けたという方や同じ悩みを持っている方がいましたら回答いただけるとうれしいですm(__)m

ログインして回答してね!

Check!

2019/4/12 01:26

こんばんは。ちょっと書き直しました。
基本から解消するなら、実践して欲しいのはピーリングパックです。

いろいろありますが、私はプレディアのピーリングパックを
使っています。プレディアのものはTゾーンに、頬の毛穴には
オリリーのピーリングパックを使うようにしております。

考え方はいろいろですが、スクラブを使っても、肌表面の垢を落とす
のは効果がありますが、本当に毛穴の汚れを取り除いたという実例は
一度も見た事はありません。また、クレンジングクリームやオイルで
マッサージして毛穴の汚れを揉み出す、あるいは溶かし出すというのも
実際に取れたというのは見た事はありません。
毛穴とは穴である以上、汚れが詰まったら、上から吸着して引っこ抜く
以外に方法はないと思います。汚れを取り除けば、毛穴は自然と
小さくなります。

Tゾーンが崩れる、テカるという人のほとんどが、この事に気づかず
お手入れしていると思います。

毛穴ケアの方法は
まず、クレンジングクリームや、マッサージクリームでお顔を
マッサージし、温めます。温める事で、パックの乾きを早めます。

次にマッサージ料を拭き取り、または洗い流し、水気を
拭き取りピーリングパックをTゾーンを先に塗り伸ばします。この時、
目もと、瞼は避けます。

次に頬や顎等、唇の周りを避け、塗り伸ばします。

20分から25分で乾いたら下からそっとはがします。

私ははがした時に、鼻のところのパックを裏返して確認しております。
凄いです!毛穴汚れが立ち上がっています!特に鼻の下辺りは絶大です!

この後、クリアローションで拭き取り、導入美容液、化粧水をパッティング
すると、ぐーんぐん入っていきます!

自然に考えて、毛穴の汚れを抜き取ったんですから入って当たり前
なのです。毛穴汚れは古い脂汚れですから、汚れが邪魔をして
化粧水を弾いてたんだと解ります。

剥がすなんて絶対ダメ!っていう人いますけど、ダメなものなら
発売しないのです。私は、ピーリングパックをサボると、角栓が
酸化してかゆみが出て吹き出物になります。スッキリ取り去ると
顔自体が深呼吸してると感じます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?