口紅の発色
元々の唇の色が赤みがあるせいか、口紅の発色が表示とは違う出方がします。
BEを使用すると赤くなり、ORだとピンクっぽく、PKだとベージュっぽくなります。
オレンジ系がほしいなと思い、ORと試してみると、PKよりピンクになってしまいます。
これって、やはり、私の唇の色のせいですよね。
それとも、表示がおかしい?
皆さまはどうですか?
元々唇に赤味のある方、どんな感じになりますか?
BEを使用すると赤くなり、ORだとピンクっぽく、PKだとベージュっぽくなります。
オレンジ系がほしいなと思い、ORと試してみると、PKよりピンクになってしまいます。
これって、やはり、私の唇の色のせいですよね。
それとも、表示がおかしい?
皆さまはどうですか?
元々唇に赤味のある方、どんな感じになりますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/2/25 04:33
こんにちは★
唇に赤みのある方の場合、発色が変わってしまうことは
よくあります
そのような場合にはコンシーラーで赤みを消すと良いですよ
お手持ちの物で構いませんので
コンシーラーを指に取り、
そのまま唇をポンポン叩くようにして
付けていきます
これで大分赤みが消えるはずですので
この上からリップを塗れば
キレイに発色するはずです
ぜひ試してみてください
参考までに
唇に赤みのある方の場合、発色が変わってしまうことは
よくあります

そのような場合にはコンシーラーで赤みを消すと良いですよ

お手持ちの物で構いませんので
コンシーラーを指に取り、
そのまま唇をポンポン叩くようにして
付けていきます

これで大分赤みが消えるはずですので
この上からリップを塗れば
キレイに発色するはずです

ぜひ試してみてください

参考までに

通報する
通報済み