口紅の発色

元々の唇の色が赤みがあるせいか、口紅の発色が表示とは違う出方がします。

BEを使用すると赤くなり、ORだとピンクっぽく、PKだとベージュっぽくなります。
オレンジ系がほしいなと思い、ORと試してみると、PKよりピンクになってしまいます。

これって、やはり、私の唇の色のせいですよね。
それとも、表示がおかしい?
皆さまはどうですか?
元々唇に赤味のある方、どんな感じになりますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/25 04:33

こんにちは★
唇に赤みのある方の場合、発色が変わってしまうことは
よくあります

そのような場合にはコンシーラーで赤みを消すと良いですよ

お手持ちの物で構いませんので
コンシーラーを指に取り、
そのまま唇をポンポン叩くようにして
付けていきます
これで大分赤みが消えるはずですので
この上からリップを塗れば
キレイに発色するはずです

ぜひ試してみてください

参考までに

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?