毛穴のケアについて
眉の間に黒い毛穴っぽいものが3,4個ほどあります。
毛穴の種類はいろいろあるようですが、私の毛穴の種類はいまいち分からないので、どんな洗顔料があっているのか分かりません。
どんな毛穴でも効果がある洗顔料があれば教えてください!
私の毛穴の特徴は、皮膚の中で毛が丸まっているような感じです。
ニキビができていて、治ったところにそれができたり、眉毛処理をしていて途中で切れた状態のまま放置していたらこうなりました。
毛穴の種類はいろいろあるようですが、私の毛穴の種類はいまいち分からないので、どんな洗顔料があっているのか分かりません。
どんな毛穴でも効果がある洗顔料があれば教えてください!
私の毛穴の特徴は、皮膚の中で毛が丸まっているような感じです。
ニキビができていて、治ったところにそれができたり、眉毛処理をしていて途中で切れた状態のまま放置していたらこうなりました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/3/7 13:21
埋没毛を・・・
埋没毛をほうっておくと
皮膚上に出なかった毛は
皮膚下で分解されるのですが
それを繰り返すと
色素新着を起こします
埋没毛がなくても
常に毛穴が黒ずんだ状態になってしまいますので
注意して下さい
それをふせぐためには
なるべく埋没毛を作らないことが
大切です。
脱毛が一番埋没しやすいので
シェービングの方が安心です。
しかし間違ったシェービング法では
それも埋没毛を引き起こしてしまいます
(毛に逆らうように剃るなど)
肌を傷つけないように軽い力で、
毛の流れに沿って剃るようにします
眉毛なら、ハサミでカットの方が良いです
ちなみに色素沈着した部分は
自力では直せません。
美容外科等の治療が必要です。
参考までに
埋没毛をほうっておくと
皮膚上に出なかった毛は
皮膚下で分解されるのですが
それを繰り返すと
色素新着を起こします

埋没毛がなくても
常に毛穴が黒ずんだ状態になってしまいますので
注意して下さい

それをふせぐためには
なるべく埋没毛を作らないことが
大切です。
脱毛が一番埋没しやすいので
シェービングの方が安心です。
しかし間違ったシェービング法では
それも埋没毛を引き起こしてしまいます

(毛に逆らうように剃るなど)
肌を傷つけないように軽い力で、
毛の流れに沿って剃るようにします

眉毛なら、ハサミでカットの方が良いです

ちなみに色素沈着した部分は
自力では直せません。
美容外科等の治療が必要です。
参考までに

通報する
通報済み