ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/5/9 01:48
保湿より整える役割のようです
アリエル34さん、こんにちは。
私も、最近急速にオーガニック化粧品に惹かれている者です。
アリエル34さんと同じ感想と疑問を持ちました。
オーガニック先進国のドイツやフランスの商品でしょうか。
私なりに複数の商品を試したり、説明を読み込んだりした結果ですが、
欧米の化粧品のラインが、クレンジングはミルクで潤いを残し、
化粧水は整える程度、保湿や柔軟は後に使用する乳液やクリームで、
という考えに基づいているのだと思います。
欧米の水質や気候に影響された嗜好なのだと思いますが、
化粧水でしっかり保湿しても、べたつく油分は嫌う傾向にある
日本人向け化粧品に慣らされてきた私にも、確かに違和感があります。
オーガニックのラインによくあるさっぱり化粧水とこっくりクリーム。
化粧品はラインで使えばこそ、真価を発揮するのだと改めて思います。
ここからは自分の話で申し訳ありません。
私も日本育ちの日本人ですから、
日本人と日本の風土を知り尽くした国産の方が本当は合うはず、と、
自分の(欧米製)オーガニック信仰も揺らいでいるのも事実です。
オーガニックメーカーの企業理念や熱意には共感する事も多いですが、
日本人の私の肌は、実の処どう感じているのか、
よく耳を傾けたいな、と思います。
アリエル34さん、こんにちは。
私も、最近急速にオーガニック化粧品に惹かれている者です。
アリエル34さんと同じ感想と疑問を持ちました。
オーガニック先進国のドイツやフランスの商品でしょうか。
私なりに複数の商品を試したり、説明を読み込んだりした結果ですが、
欧米の化粧品のラインが、クレンジングはミルクで潤いを残し、
化粧水は整える程度、保湿や柔軟は後に使用する乳液やクリームで、
という考えに基づいているのだと思います。
欧米の水質や気候に影響された嗜好なのだと思いますが、
化粧水でしっかり保湿しても、べたつく油分は嫌う傾向にある
日本人向け化粧品に慣らされてきた私にも、確かに違和感があります。
オーガニックのラインによくあるさっぱり化粧水とこっくりクリーム。
化粧品はラインで使えばこそ、真価を発揮するのだと改めて思います。
ここからは自分の話で申し訳ありません。
私も日本育ちの日本人ですから、
日本人と日本の風土を知り尽くした国産の方が本当は合うはず、と、
自分の(欧米製)オーガニック信仰も揺らいでいるのも事実です。
オーガニックメーカーの企業理念や熱意には共感する事も多いですが、
日本人の私の肌は、実の処どう感じているのか、
よく耳を傾けたいな、と思います。
通報する
通報済み