メイク初心者大学生…
4月から大学生になるのですが、
メイクを全くしたことがないのでメイク道具一式と手順を覚えなければなりません…
そこで、大学生が使うようなオススメコスメを教えてほしいです!
あまりにも高いようなものを購入するのは嫌なのですが(初めてなので)
肌が敏感肌なので安すぎるものを買うのも怖いです。
これ、おすすめですよ! というものや
こういうやり方でするといいよ! という方法があれば自己流でも構いませんのでぜひ教えていただきたいです!
自分が使いたいなあ、と思っていたのは
マジョリカマジョルカ、ジルスチュアート、コフレドール などです。
良かったらこのブランドのおすすめも教えていただきたいです…
質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!!
メイクを全くしたことがないのでメイク道具一式と手順を覚えなければなりません…
そこで、大学生が使うようなオススメコスメを教えてほしいです!
あまりにも高いようなものを購入するのは嫌なのですが(初めてなので)
肌が敏感肌なので安すぎるものを買うのも怖いです。
これ、おすすめですよ! というものや
こういうやり方でするといいよ! という方法があれば自己流でも構いませんのでぜひ教えていただきたいです!
自分が使いたいなあ、と思っていたのは
マジョリカマジョルカ、ジルスチュアート、コフレドール などです。
良かったらこのブランドのおすすめも教えていただきたいです…
質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2013/3/12 03:45
お力になりたいです。
まずベースですね。
主様のお考えによりますが、カバー力ばっちりを目指していないなら、下地+お粉でも綺麗ですよ。今の下地ってだいたいUVカット機能もついているので、それで構わないと私は思いますが、日焼けに特化する場合、日焼け止め兼下地がお安く、DSなどに揃っているので、検討されてみては。
お粉はたっぷりはたいた後、フェイスブラシで余分な粉を払います。
それだけできちんとした感じにもなりますし、陶器のようにすべすべした肌になれます。またお粉はものによっては、皮脂を吸収するものもあるので、テカる等オイリーな部分があれば、そちらもお勧めです。またお粉は少しパール感のあるものをチョイスされては。光拡散の効果で毛穴や肌トラブルも飛ばしてくれます。
そしてポイントメイクですが…こちらのカテゴリーなら、お値段が安めのものでも構わないとおもいます。
アイシャドーでが、ブラウン系やゴールド系がお勧めです。
もちろんコフレドールにもいいもの揃ってます。が、もっと安いのはエクセルです。私が昨日買ったエクセル(バラエティショップなどにあります)
こちら大変便利で、少しパール感のある、ホワイトとゴールドのセット。
私はアイホール全体にゴールドを塗り、ホワイトの方で、艶肌メイクをやっています。
艶を出したい場合、私がハイライトを入れるのは、、眉間、目の下の三角ゾーン、鼻筋、チークとの境目などに入れます。
そしてマストなのは、なんだかんだ言ってもマスカラです。主様の候補、マジョマジョにロングタイプものがあります。先端はコーム状。コームのフラットな面で、根元をぎゅっと押し、コームの方でスクロールです。するとまつ毛が増えたように見え、セパレートされたまつ毛がきれいです。ただ初心者ということでお勧めしたいのが、クリニークのマスカラです。先端も細くテクニックいらず。下のまつ毛につけるときも、便利です。そしてお湯でオフできるのも便利です。
そしてチークです。プチプラなものも多く出ていると思うので、店頭で見てみてつけてみてもいいと思います。そしてチークの技ですが、目の黒目の延長線、小鼻の延長線、これが交差するところが出発点で、丸顔でしたら縦に、面長だとすれば、横に入れるのがいいそうです。初めてでしたらピンクをお勧めです。シャネルの一番人気のチークもピンクです。因みにですが…。
そしてグロスです。私がお勧めしたいのは、クリニークのグロスです。とにかく色味の展開、、発色がいい、落ちない、ドクターズコスメゆえの低刺激。。。
アイラインなんですが、自然に見せようとお思いでしたら、柔らかいペンシルをお勧めしたいです。DSで手の甲に試してみては。
そして自然に仕上げたい場合、インサイドラインで。指で瞼を上に指で引っ張ると、まつ毛の生え際が見えますよね。そこのまつ毛の間を埋めるように引くと、ナチュラルなのに目がパッチリになります。
以上かな。。。
お手入れ自体では、まだお若いですし肌研とかで十分かと。
以上です。
参考になれればうれしいです。
まずベースですね。
主様のお考えによりますが、カバー力ばっちりを目指していないなら、下地+お粉でも綺麗ですよ。今の下地ってだいたいUVカット機能もついているので、それで構わないと私は思いますが、日焼けに特化する場合、日焼け止め兼下地がお安く、DSなどに揃っているので、検討されてみては。
お粉はたっぷりはたいた後、フェイスブラシで余分な粉を払います。
それだけできちんとした感じにもなりますし、陶器のようにすべすべした肌になれます。またお粉はものによっては、皮脂を吸収するものもあるので、テカる等オイリーな部分があれば、そちらもお勧めです。またお粉は少しパール感のあるものをチョイスされては。光拡散の効果で毛穴や肌トラブルも飛ばしてくれます。
そしてポイントメイクですが…こちらのカテゴリーなら、お値段が安めのものでも構わないとおもいます。
アイシャドーでが、ブラウン系やゴールド系がお勧めです。
もちろんコフレドールにもいいもの揃ってます。が、もっと安いのはエクセルです。私が昨日買ったエクセル(バラエティショップなどにあります)
こちら大変便利で、少しパール感のある、ホワイトとゴールドのセット。
私はアイホール全体にゴールドを塗り、ホワイトの方で、艶肌メイクをやっています。
艶を出したい場合、私がハイライトを入れるのは、、眉間、目の下の三角ゾーン、鼻筋、チークとの境目などに入れます。
そしてマストなのは、なんだかんだ言ってもマスカラです。主様の候補、マジョマジョにロングタイプものがあります。先端はコーム状。コームのフラットな面で、根元をぎゅっと押し、コームの方でスクロールです。するとまつ毛が増えたように見え、セパレートされたまつ毛がきれいです。ただ初心者ということでお勧めしたいのが、クリニークのマスカラです。先端も細くテクニックいらず。下のまつ毛につけるときも、便利です。そしてお湯でオフできるのも便利です。
そしてチークです。プチプラなものも多く出ていると思うので、店頭で見てみてつけてみてもいいと思います。そしてチークの技ですが、目の黒目の延長線、小鼻の延長線、これが交差するところが出発点で、丸顔でしたら縦に、面長だとすれば、横に入れるのがいいそうです。初めてでしたらピンクをお勧めです。シャネルの一番人気のチークもピンクです。因みにですが…。
そしてグロスです。私がお勧めしたいのは、クリニークのグロスです。とにかく色味の展開、、発色がいい、落ちない、ドクターズコスメゆえの低刺激。。。
アイラインなんですが、自然に見せようとお思いでしたら、柔らかいペンシルをお勧めしたいです。DSで手の甲に試してみては。
そして自然に仕上げたい場合、インサイドラインで。指で瞼を上に指で引っ張ると、まつ毛の生え際が見えますよね。そこのまつ毛の間を埋めるように引くと、ナチュラルなのに目がパッチリになります。
以上かな。。。
お手入れ自体では、まだお若いですし肌研とかで十分かと。
以上です。
参考になれればうれしいです。
通報する
通報済み