私は、美容室で、いつも右側ばかり梳かれます。
ネスカフェ さん
私は、どの美容室に行っても、
いつも右側ばかり梳かれます。
確かに、私の頭の形は、
右側が真っ直ぐ目で、左側の方が少し出ています。
だから、左右の違いの調節をしてくれているのかと思ったりもするんですが、
頭の形は左右で全然違うわけではないんです。
微々たる違いなだけなのに、
なぜいつも右側ばかりを梳かれるのかが謎なんです。
左右で触り比べると、私は左の方が量が多いんです。
それなのに、いつも右ばかり梳かれます。
髪を全体で見ると、
右を梳けばバランスが取れるということなんでしょうか?
だから右側ばかりを梳くんでしょうか?
右側ばかり梳かれて、短い毛がピンピン出ます。
有名な美容室に行ってもやはり右側ばかり梳かれました。
美容師がそうするなら信じた方がいいんでしょうか?
いつも右側ばかり梳かれます。
確かに、私の頭の形は、
右側が真っ直ぐ目で、左側の方が少し出ています。
だから、左右の違いの調節をしてくれているのかと思ったりもするんですが、
頭の形は左右で全然違うわけではないんです。
微々たる違いなだけなのに、
なぜいつも右側ばかりを梳かれるのかが謎なんです。
左右で触り比べると、私は左の方が量が多いんです。
それなのに、いつも右ばかり梳かれます。
髪を全体で見ると、
右を梳けばバランスが取れるということなんでしょうか?
だから右側ばかりを梳くんでしょうか?
右側ばかり梳かれて、短い毛がピンピン出ます。
有名な美容室に行ってもやはり右側ばかり梳かれました。
美容師がそうするなら信じた方がいいんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/3/12 22:37
聞いてみよー!(笑)
直接聞いてみては?(笑)
私は妹が元美容師なんですが(今は全くの異業種)、2回に1度は妹に切ってもらってます。
慣れてるせいもありますが、客観的にもそこそこ上手いみたいです。
で、私もせっせと右を梳かれます。
妹によると私はつむじが3つあり(!)、左が少ないので左右の毛量調整もあるけども、つむじの向きによってばらばらな毛流れを左右が内側に入るように切ってるんだそうです。
逆もあって、男性は遊ばせるように切るとボリュームが出てアレンジが効くそうです。
ネスカフェさんは、右側を短めに切ることで浮かせてボリュームを出し、なおかつ、後ろから見た毛先の向きを揃えてるのではないかと。
素人考えですが。
自分の後姿ってなかなか見れませんが、誰かに写真撮ってもらうと面白いかもですね!
でも、私もぴんぴん跳ねちゃうのは嫌だし、かき上げた時に突如そこだけ短い!とかが絶対嫌なので、あらかじめ、耳たぶより上では基本的には切らないで欲しい、と伝えます。
内側は極力切らずにとも。
初めてのところでも、リピでも毎回伝えます。
前に内側を梳きばさみとはいえ、ばっつりぱっつんにされての反省です。
そこは2度と行きません、2度と!
ネスカフェさんも直接聞いたり、要望を伝えてみたら良いと思います。
ちゃんとした美容師さんほどきちんと説明してくれて、他の方法をいくつも提案してくれるので、安心できますよ~☆
直接聞いてみては?(笑)
私は妹が元美容師なんですが(今は全くの異業種)、2回に1度は妹に切ってもらってます。
慣れてるせいもありますが、客観的にもそこそこ上手いみたいです。
で、私もせっせと右を梳かれます。
妹によると私はつむじが3つあり(!)、左が少ないので左右の毛量調整もあるけども、つむじの向きによってばらばらな毛流れを左右が内側に入るように切ってるんだそうです。
逆もあって、男性は遊ばせるように切るとボリュームが出てアレンジが効くそうです。
ネスカフェさんは、右側を短めに切ることで浮かせてボリュームを出し、なおかつ、後ろから見た毛先の向きを揃えてるのではないかと。
素人考えですが。
自分の後姿ってなかなか見れませんが、誰かに写真撮ってもらうと面白いかもですね!
でも、私もぴんぴん跳ねちゃうのは嫌だし、かき上げた時に突如そこだけ短い!とかが絶対嫌なので、あらかじめ、耳たぶより上では基本的には切らないで欲しい、と伝えます。
内側は極力切らずにとも。
初めてのところでも、リピでも毎回伝えます。
前に内側を梳きばさみとはいえ、ばっつりぱっつんにされての反省です。
そこは2度と行きません、2度と!
ネスカフェさんも直接聞いたり、要望を伝えてみたら良いと思います。
ちゃんとした美容師さんほどきちんと説明してくれて、他の方法をいくつも提案してくれるので、安心できますよ~☆
通報する
通報済み