自分でネイルするうえで必要な道具

高校生ですが、綺麗な爪に憧れます!

高校あがるまで、ずっと爪を噛む癖があったためか、
爪の形があまり綺麗な形ではありません。
今でも、ささくれができるとはいでしまったりして…
お世辞にもきれいとは言い難いです。

なので、せめてネイルでもして綺麗に見せたいなと思うのですが、
やり方がわかりません。
インテグレートなどのマニキュアだけ買って塗るだけでもいいのでしょうか?
甘皮をとるのとか、道具がないからかもしれませんが、
綺麗にいったことがありません。

詳しい方、ぜひ一から教えて下さると幸いです(T-T)

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/24 16:27

まず爪やすりとキューティクルオイル(オリーブオイル)がおすすめです
ネイルを塗ると指先に視線が集中しますので、

・爪の形がきれいか
・ささくれ等が無く乾燥していないか、

がすごーく目立ちます。
爪の形が悪かったりガサガサだとネイルを塗ってもそれが目立ち、逆効果なんです。
ネイルを買う前に、指先のお手入れをしっかりした方が手っ取り早いですよ。
どんなネイルを塗っても映えますし。

まずすらっとしてうるおった指先&爪のために、

●爪やすり……セラのガラス爪ヤスリ(500円)・100均のスチール製の物など、手頃な物もあります
●保湿用のキューティクルオイル……オリーブオイルでも代用できます

まずはこの2つからそろえてみてはいかがでしょうか。

爪の形が悪く、短くなったり、指がずんぐりした形になる原因は、
爪きりで白い所を残さず切ったり、乾燥したせいで、
爪が指のお肉から離れてしまっているからなんだそうです。

・爪切りではなく爪やすりを使う
・手のひら側から見て数ミリ見える爪の長さを保つ
・指先をキューティクルオイルで1日5~6回保湿する(特に爪の裏を重点的に)

と、爪の形はすらっと長く育ち、指先全体は爪にくっついたままひっぱられて、
ほっそりとした指先になるそうです。

指先のケアにもう少し慣れたら、甘皮の処理などに挑戦したり、
爪の乾燥防止のトップコートを買い(淡い色付きのネイル代わりになる物があります)、
その後から色のしっかり付いたネイルを買うのでも遅くないと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?