脱ケミカルを実践されている方、教えてください!
脱ケミカルを目指してきたのですが・・基礎化粧品ジプシーから抜け出せず疲れてきてしまいました。現在の手順は、馬油でマッサージした後にティッシュオフ→軽く洗顔→ナノウォーターマイナスイオン水で塩素除去後、もう一度スプレーしてなじませる→美容液→化粧水→スクワランオイル2滴です。カサついているわけではありませんが、乾燥して突っ張るような感じで、水分も油分も足りない感じがするんです。現在、アンナトゥーモールのさっぱり化粧水と美容液を使っていますが、これ必要か?って思う位何の役に立っていません(私の肌の問題で、化粧品が悪いわけではありません)
エバGという化粧品を一通り(化粧水、美容液、クリーム)使っても乾燥した感じが抜けませんでした・・ノンケミの皆さんは、化粧水やクリームはどんなものを使っていらっしゃいますか?手順で、間違っていることがあるのでしょうか?石油系成分の怖さを知ってしまったので、ケミカルに戻るのも怖いし、かといってこのままでは肌の乾燥感が半端なく辛い・・まったく身動きが取れない状態です。そこで、ノンケミを実践されている皆さんのアドバイスを頂きたいのです。どうかよろしくお願いします。
エバGという化粧品を一通り(化粧水、美容液、クリーム)使っても乾燥した感じが抜けませんでした・・ノンケミの皆さんは、化粧水やクリームはどんなものを使っていらっしゃいますか?手順で、間違っていることがあるのでしょうか?石油系成分の怖さを知ってしまったので、ケミカルに戻るのも怖いし、かといってこのままでは肌の乾燥感が半端なく辛い・・まったく身動きが取れない状態です。そこで、ノンケミを実践されている皆さんのアドバイスを頂きたいのです。どうかよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/4/4 19:56
るび娘さま
再び こんばんは。
すみません>< 馬油はマッサージだったんですね~ 笑
そうです、ピュアオイルでメイク浮かしをしています。
全く洗い流せない油を塗るので、その後が面倒で難しかったりもするのですが、良さもあるのですね。
油はそのままですと水で流せるはずが無いので、オイルタイプに限らずスッキリ洗い流せるクレンジングには、界面活性剤が流せるに充分な量入っていて、それが肌の潤いを奪ってしまうようです。なので、ピュアオイルでのメイク浮かしは それとは別物なんです。
石鹸なども界面活性剤ではあるので、肌の乾燥がある時は気をつけないといけないと思いますが、純粋なオイルで浮かせて石鹸でオフする方法は、脱ケミしている方の定番の方法なので、興味があれば調べてみてくださいね。
化粧品のアイテムのことですが、比重10のうち、洗顔とクレンジングに対する情熱(?)が8くらいで、他が2、みたいな感じです。
私個人は ここ10年は洗顔とクレンジングを一番気にしている感じで、塗りたくるくらいならとにかく落としすぎないようにしよう、という考えになっています。理想は洗顔後何もつけなくてもOK・・・って感じで。
今は、化粧水とクリームは一・ニ回ハンドプレスするくらいでしょうか、あまりたくさんつけません。アーモンドやマカデミアのオイルがあれば、クレンジングプラス保湿に一二滴、で充分な気もしますが、全部手作りというのもつまらないかなぁと思い、今クリームは買ったのを使っています。
あと、ケアを変えようと思ったら、合わないものは止めて置くとして、緩やかにお肌が良くなっている感じがするときは、あまり結果を急がず ゆっくり1年くらいは同じケアやアイテムを続けて、様子をみるようにしています。
私は特に肌が薄いタイプではないのですが、それでも肌をこすらないように結構気をつけていますので、薄肌の方は余計に 洗いすぎ、マッサージ、コットンパック、お化粧の摩擦、などなど全般気をつけてください><
あと、アンチエイジングに特化したものを入れたいお気持ちは凄くわかります! 私も手作りの化粧水は一応美白や保湿に良いようなレシピのものを作っています。
でも、不思議と美白とかハリとか個別に頑張らなくても、肌全体が丈夫に元気な感じになってくると、シミになりそうなのが消えたり、小じわが消滅したり、微妙に気になっていたタルミが無くなっていたりします。
それと食べるものやサプリなどの力も少し借りています~
参考になれば幸いです^^
再び こんばんは。
すみません>< 馬油はマッサージだったんですね~ 笑
そうです、ピュアオイルでメイク浮かしをしています。
全く洗い流せない油を塗るので、その後が面倒で難しかったりもするのですが、良さもあるのですね。
油はそのままですと水で流せるはずが無いので、オイルタイプに限らずスッキリ洗い流せるクレンジングには、界面活性剤が流せるに充分な量入っていて、それが肌の潤いを奪ってしまうようです。なので、ピュアオイルでのメイク浮かしは それとは別物なんです。
石鹸なども界面活性剤ではあるので、肌の乾燥がある時は気をつけないといけないと思いますが、純粋なオイルで浮かせて石鹸でオフする方法は、脱ケミしている方の定番の方法なので、興味があれば調べてみてくださいね。
化粧品のアイテムのことですが、比重10のうち、洗顔とクレンジングに対する情熱(?)が8くらいで、他が2、みたいな感じです。
私個人は ここ10年は洗顔とクレンジングを一番気にしている感じで、塗りたくるくらいならとにかく落としすぎないようにしよう、という考えになっています。理想は洗顔後何もつけなくてもOK・・・って感じで。
今は、化粧水とクリームは一・ニ回ハンドプレスするくらいでしょうか、あまりたくさんつけません。アーモンドやマカデミアのオイルがあれば、クレンジングプラス保湿に一二滴、で充分な気もしますが、全部手作りというのもつまらないかなぁと思い、今クリームは買ったのを使っています。
あと、ケアを変えようと思ったら、合わないものは止めて置くとして、緩やかにお肌が良くなっている感じがするときは、あまり結果を急がず ゆっくり1年くらいは同じケアやアイテムを続けて、様子をみるようにしています。
私は特に肌が薄いタイプではないのですが、それでも肌をこすらないように結構気をつけていますので、薄肌の方は余計に 洗いすぎ、マッサージ、コットンパック、お化粧の摩擦、などなど全般気をつけてください><
あと、アンチエイジングに特化したものを入れたいお気持ちは凄くわかります! 私も手作りの化粧水は一応美白や保湿に良いようなレシピのものを作っています。
でも、不思議と美白とかハリとか個別に頑張らなくても、肌全体が丈夫に元気な感じになってくると、シミになりそうなのが消えたり、小じわが消滅したり、微妙に気になっていたタルミが無くなっていたりします。
それと食べるものやサプリなどの力も少し借りています~
参考になれば幸いです^^
通報する
通報済み